最低気温は3.6℃と冷え込んだのに、残念ながら今朝も雲で覆われています。
ということで、今日は紅葉シリーズの最後です。
まずはわが家の近所の紅葉をどうぞ。
これだけではちょっと淋しいですね。
じつは奈良にお住まいのヨーコさんから、京都の紅葉をたくさん送っていただきました。
3ヶ月前に申し込みようやく当った、という桂離宮の貴重な写真もありますよ。
・・・・・湖東三山の翌日(11月30日)、我が家から車で30分、奈良市から京都府へ入りすぐの加茂町にある浄瑠璃寺へ行って来ました。近いので毎年のぞきに行くのですが、今年は少し行くのが遅かったようです。
そして12月1日は京都です。
保津川下り・京都府の亀岡から嵐山までの約2時間の川下り。
・・・・・
南禅寺、永観堂・・・懐かしいですね。哲学の道も昔に比べるとずいぶんおしゃれな通りに変わって、賑やかになってしまったようで、ちょっと寂しい気もします。
学生の頃、哲学の道沿いにある「安楽寺」という小さなお寺のご住職と知り合いになり、大晦日には友人たちとお邪魔して夜明かしをしたものです。
元旦の朝早く八坂神社に詣でて、吉兆縄に「をけら火」をもらって、くるくる回しながら帰ったことなどを思い出しました。

![2006-11-29-104824[2].jpg](/MHz/77.99/images/ApGUYyxN_s.jpg)
![2006.11 浄瑠璃寺 006[2].jpg](/MHz/77.99/images/cT87gtLc_s.jpg)
![2006.11 浄瑠璃寺 013[2].jpg](/MHz/77.99/images/dWaV9Pr7_s.jpg)
![06 ・ 12 保津川・嵐山 00[1].jpg](/MHz/77.99/images/EZM7MvmV_s.jpg)
![06 ・ 12 保津川・嵐山 01[2].jpg](/MHz/77.99/images/SPScwz7o_s.jpg)
![06.12008[1].jpg](/MHz/77.99/images/hi7ZeTfW_s.jpg)
![06.12013[1].jpg](/MHz/77.99/images/rn2PyGw3_s.jpg)
![06.12017[1].jpg](/MHz/77.99/images/QPRzgnqG_s.jpg)
![06.12021[1].jpg](/MHz/77.99/images/FGXwCKoH_s.jpg)
![IMG_0114[1].jpg](/MHz/77.99/images/srwCRFSq_s.jpg)
![IMG_0133[2].jpg](/MHz/77.99/images/ZUJvLtVO_s.jpg)
![06.12037[1].jpg](/MHz/77.99/images/67LValRP_s.jpg)