今日も朝から真っ白な霧の中です。
雨は降っていません。
ということで、ちょっと遅くなってしまいましたが、メープルシロップのシフォンケーキのレシピです。
私がYTさんの手造りのシフォンケーキを御馳走になったのが6/18 (→ こちら)でした。
あまりにも美味しかったので、さっそくレシピを教えてもらいました。
家人がいたく興味を持ち、送ってもらったレシピを元にあちこちネットサーフィンをして、器具を買いそろえてメープルシロップのシフォンケーキが出来上がったのが7/5(→ こちら)でした。
![2007-07-09-191607[1]](/MHz/77.99/images/Cx331LKb.jpg)
この他シフォンケーキの型(20センチ)を購入しました。
材料(直径20センチのシフォン型)
【 卵黄生地 】
卵黄 6個分
メープルシロップ 60 cc
サラダ油 80 cc
薄力粉 130 g
【 メレンゲ 】
卵白 230 g(6個分)
グラニュー糖 30 g
メープルシロップ 40 cc
1)オーブンを180℃に熱する。
2)卵を卵黄と卵白に分けて、それぞれのボールに入れる。
3)卵黄生地を作る。
卵黄にメープルシロップを加えながら泡立て器で混ぜ、さらにサラダ油を加えてよく混ぜる。
その中に薄力粉を一度にふるい入れてかき混ぜる。
4)メレンゲを作る。
卵白にグラニュー糖とメープルシロップをそれぞれ3回に分けて加え、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる。
![2007-07-09-185730[1]](/MHz/77.99/images/ZNpwtfXx.jpg)
このときボールを氷水で冷やしながら泡立てると、しっかりしたメレンゲが出来る。
5)3)の卵黄生地に4)のメレンゲを3回に分けて混ぜ合わせる。![2007-07-09-190006[1]](/MHz/77.99/images/IW5NLYeX.jpg)
6)生地を高い位置から型に流し入れ、型の底を台にトントンたたきつけて生地の中の空気を抜く。
![2007-07-09-190606[1]-1](/MHz/77.99/images/lNtyDRTX.jpg)
7)180 ℃に熱したオーブンで30分焼く。
8)焼き上がったらすぐに型を逆さにして冷ます。
![2007-07-05-163432[2]](/MHz/77.99/images/EM19e0n9.jpg)
9)よく冷ましてから型から外す。
![2007-07-09-200044[1]](/MHz/77.99/images/pFf1p38v.jpg)
![2007-07-05-174221[1]](/MHz/77.99/images/kr3m12dB.jpg)
ナイフを入れる時に耳を澄ましていると、シュワッシュワッシュワッと音がします。
参考サイト COOKPAD → シフォンケーキ
参考図書 シフォンケーキ(21のバリエーション)
下井佳子著 文化出版局
シフォンケーキのバリエーションはたくさんあるようです。
わが家の定番シフォンケーキを持っておくと、何かの時に使えますね。