5/26
今朝も爽やかないい天気です。
自転車でブラブラ走るのをポタリング(pottering)といいますが、輪行三日目は別府の街をきままにポタリングです。
まずは、駅前の油屋熊八さんの銅像(A)に会いに行きました。
つぎに、昨日の由布院からのバスの中から見えた駅の西側にある大きな公園を目指します。
市の西側は、山に向かって上り坂ですが、道は広くて走りやすい街です。
公園の入口には立派な門(B)が建っています。(これは東門)
中は広々としていて、散歩をしている人、ゲートボールに興じるグループなどが見受けられます。
傾斜地にあるので、自転車で周回道路を走るのも変化があって快適です。
西口のそばにあの「油屋熊八」さんの記念碑(C)がありました。
「油屋熊八翁の功績」として6つが写真入りで示されています。
1)大正12年、大阪ー別府間定期航空便の開設。水上飛行機に夜別府遊覧飛行。
2)大正10年、観光客誘致のために大型船を毎日就航。
3)昭和6年、自分の手のひらが大きいことをヒントに、「全国大掌大会」という一風変わったイベントで話題作り。
4)温泉マーク♨を考案し(異説あり)、ことあるたびに別府のシンボルとして使って「♨=別府温泉」のイメージを広めた。
5)昭和3年、日本で初めて観光地案内の女性バスガイドを導入し、爆発的人気を博した。
6)大正14年、富士山に『山は富士、海は瀬戸内、湯は別府』と大書した標柱を建てて別府温泉の名を広めた。
いや〜ぁ、すばらしいアイディアマンですね。説明を読んで私も熊八さんの大ファンになりました。
さらに詳しくは → こちら
公園の西側に道路を隔ててビーコンプラザ(設計は大分県出身の建築家磯崎新)と、125mものグローバルタワー(D)が目につきます。
ビーコンプラザ 詳しくは → こちら
ビーコンプラザの北側に、色も鮮やかなレンガ造りの建物が見えました。
表札を見ると、「京都大学理学部付属 地球熱学研究施設」(E)とあります。
調べてみるとずいぶん古い建物で
煉瓦造 地上2階地下1階建棟屋付,建築面積510㎡
登録年月日:平成9年6月12日
登録 有形文化財(建造物)
詳しくは → こちら
公園の周辺は別府湾を見下ろし、なかなか住環境として良いところです。
このあと坂を下ってこんどは駅の南側へポタリングです。
竹瓦温泉横町(F)を進んで行くと・・・
ありました、竹瓦温泉(G)、立派な造りの街湯です。
思わず道後温泉本館を思い出しました。
入ってみたい気もしたのですが、まだまだ回りたいところがあるので、今回はパス。
いよいよ海の方へ出かけます。りっぱなヨットハーバーとおぼしき公園(G)がありました。
でもちょっと変です。肝心のヨットが浮いていません。
ディンギーが数艇無造作に並べられているだけです。
ヨットハウスは新しそうなのに、ガッカリです。
何があったのでしょうか、まるで開発計画の途中で業者が倒産したような風景です。
気を取り直して海岸沿いに南の方向(大分)へ走ってみます。
当初は、サルで有名な高崎山自然動物園とその向かいにある水族館へ行く予定だったのですが、調べてみると国道が狭くて自転車は危険とのこと。
行けるところまで行ってみました。(H)
大きな横断歩道橋から先は、海を埋め立てて、拡幅工事中です。
振返ると別府の街です。
帰りは反対側を走ってみようと、横断歩道橋を渡っている時に、ちょうどJRの列車が通りかかりました。
こんどは国道ではなくて、裏道をポタポタです。
公園があったので木陰のベンチで一息入れていると、同年輩の地元のおじさんが、話しかけてきてくれました。
さっそくガランとしたヨットハーバーのことを尋ねてみると、あそこは昨秋の国体用に整備したんだ、とのことです。
納得です。国体ということで、おそらく土木工事や建築工事の特別予算が下りたのでしょうね。
後利用はどうなっているのでしょうか? 維持費だけでもずいぶんかかることでしょうね。
おじさんと別れてまたポタポタです。
アーケード内は自転車禁止です。ときどき走っている人も見かけましたが、空いているから問題にならないのでしょうね。
もちろんよそ者の私は下りて歩きましたが・・・
そうこうするうちにお昼が近くなりました。13:00発の空港行きのバスで帰る予定ですから、ちょっと早めに昼食です。
たまたま目についたうなぎ屋さん、限定20食、うなぎ定食¥1,050に釣られて入りました。なかなか結構なお味でした。
まだバスの時刻まで1時間近くあるので、海岸沿いを北へ走ってみました。
きれいな公園を過ぎるとすぐにたくさんのヨットを見つけました。30隻ほどが係留されていました。(J)
まだ時間があるので、先ほど通りかかったきれいな「的が浜公園」で一服です。(K)
空港バスの乗場は駅ではなくて国道沿いの「トキハ」というデパートの前です。(L)
そういえば大分のバス乗場も「トキハ」の前でした。
大分駅発のバスでしたが、これもガラガラ、でも飛行機はツアーの人も居て7割くらいの席が埋まっていました。
帰りも上空からの富士山を期待したのですが、残念!
ということで、3日間の九州輪行、お天気に恵まれて楽しく無事終了です。
街中を自転車で走るのはとても楽しいですね。
Bromptonの扱いにも慣れたので、また出かけてみたいものです。
走行距離
1日目 13.8 km
2日目 64.8 km
3日目 26.1 km 合計 108.7 km