わが家のハチ騒動 大事件発生

先月末に南側テラスのハチの巣を除去して、ハチ騒動は一段落していました。

7/29 ハチの巣退治 → こちら

北側テラスにもハチの巣Aを見つけたので、いずれ除去しなければ、と思っていたのですが・・・

ハチの巣(A)
2013-08-13_10-47-29

じつは別にもう一つ、見えないところにハチの巣Bがあったのです。

ハチの巣(B)
2013-08-13_10-46-24W

テラス屋根の裏側の隙間空間です。

AとBは距離にして80センチぐらい、互いに見えるところにあります。

当初は、隙間空間に巣を作るなんて知らなかったので、てっきりどちらもキアシナガバチだとばかり思い込んで、どうして隙間から出たり入ったり、中で何をしているのだろう?と不思議でした。

今月12日、傷害事件発生!!!

巣の近くで家人が洗濯物を干そうとしていたときに、一匹のハチが周りに飛んできたので、手を振って追い払おうとしたところ、突然巣Bからもう一匹が突撃してきて、腕を刺された、ということです。

SOSを聞いてすぐにポイズン・リムーバーを傷口に当てて毒を吸い出しました。
処置が早かったおかげで、大事にならなかったのですが、それでも3日ほどは腫れが引きませんでした。

2013-08-16_08-58-14

ということで、再度ネットで調べてみると、隙間空間に巣を作っているのは「キイロスズメバチ」ではないかと思われました。

スズメバチは獰猛で攻撃的だとのことです。

これは放置しておけません。

ということで、強力殺虫剤を購入して、殲滅作戦開始です。

2013-08-16_09-14-20

前回同様に全身完全防備で、ハチの活動が静かになる夕方になってから開始です。

高いところにあるので脚立に上って作業です。

数匹が入口に居たので、まずは1メートルぐらいまで近寄って、噴射です。
直撃を受けたハチは下に落ちて見えなくなりましたが、すぐに次々と奥から出て来て、顔の周りをブンブン飛び回って攻撃してきます。

ここぞとばかりに勇をふるって近づいて、入口にノズルの先を突っ込んで噴射しながら数を数えます。
「1、2、3,・・・20」
いや〜、怖かったですね。

噴射を終わったあとに、ガムテープを貼りつけて入口の封鎖です。

2013-08-15_08-43-45

噴射中に逃れ出たハチも薬剤を浴びているので、テラスの上に落下して死に絶えました。

さらに、巣Aにも殺虫剤をかけて除去しました。
こちらはおとなしいハチのようなので、ちょっと胸が痛みましたが、やむを得ません。

テラスの上に死屍累々です。

2013-08-15_08-58-36

標本もどきを作ってみました。
私は昆虫少年ではなかったので、あまり上手くはできませんが、それでもAとB、明らかに違いがわかります。

2013-08-15_10-15-33R
(A)キアシナガバチ (B)キイロスズメバチ

翌朝には数匹のキイロスズメバチがテープを張ってあるところへ飛んできましたが、諦めたのでしょうか居着くこともなく飛び去ってくれました。

家人が家の周りを調べたところ、目で見えるところに二つ巣が見つかりましたが、これらはたぶんキアシナガバチでしょうから、あまり心配はいりません。

問題は発見し難いキイロスズメバチですね。

越してきて11年目にして初めての大きな事件でした。