2/12(2日目)
前夜、宿に帰ってからついつい遅くまで反省会・・・
京都2日目のあらかじめ決まっている訪問先は、哲学の道、銀閣寺、出町ふたば(豆もち)、
二条城、ROLO(ミニベロ専門店)、内藤商店といったところです。
風もなく良い天気です。9時に出発
哲学の道へは南禅寺を通って行くので、朝の水路閣を見てきました。
境内の案内に従って哲学の道へ
t
哲学の道の途中からさらに上って霊鑑寺、そして安楽寺へ。
安楽寺には学生の頃に、ご縁があって住職と知り合い、なんどか訪問したことがあります。
大晦日には除夜の鐘を突いたのも懐かしい思い出です。
当時のご住職はもういらっしゃらないので、中に入れてもらうわけにもいかず残念です。
当時も「拝観謝絶」という強い口調の立札に、ちょっとびっくりしたのを思い出しました。
安楽寺から法然院の前を通り過ぎるとすぐに慈照寺(銀閣寺)です。
修学旅行でしょうか、高校性と思しきグループがいくつも来ていました。
5〜6人ごとに熟年のガイドさんが付いていて、行儀よく説明を聞いています。
お庭の順路に従って登っていくと、展望が開けてなかなかの景色でした。
ダブル銀閣寺(HHさんが教えてくれました)
さて、お次は昨日はお休みだった「出町ふたば」へ
さっそく近くのベンチでいただきました。評判通り柔らかで美味しかったですね。
もうお昼の時間ですが、ふたばの豆もちで一息ついたので、次の目的地二条城へ
途中、KSさんが御所の中に明治天皇の生誕地というのがあるから寄っていこう、との提案です。
中山邸跡(祐井) 祐宮(さちのみや=後の明治天皇)
御所の中を西へ走り抜けて二条城へ。
入口まで着いたのですが、その前にお昼にしましょう、ということになり美味しい
「にしんそば」を探すことになりました。
二条城のそばには適当な店が見当たらないので、HHさんが調査開始です。
マル秘の手法を使って、調べてきたのが尾張屋です。
歩くと20分はかかるのでしょうが、なにしろ自転車部隊ですから軽いものです。
さすがに京都の老舗ですね。結構なお味でした。
ふたたび戻って二条城です。金具が金ピカなのにビックリです。
ここにも高校性らしき団体が、楽しそうにしていました。
ゆっくり見学をして(内部は撮影禁止)今度はミニベロ専門店「LORO」へ。
さすがに専門店、Brompton、BD-1など折りたたみやら、ミニベロがいっぱい並んでいました。
とっても感じのよい店員(店長?)さんがいて、親切にわれわれのTernの空気圧を
調整してくれました。
自転車が好きで堪らない、という人と一緒にいると愉しいですね。
そして最後のお目当ては、HHさんの情報でタワシとホウキの専門店「内藤商店」です。
途中で本能寺に立寄って信長公のお墓に参ってきました。
あれだけの人物なのに、お墓はちょっと寂しいですね。
そして三条大橋西の内藤商店
わたしも棕櫚でできたコップ洗い用のタワシをひとつ買い求めました。
このあと近くのスターバックスで一休みしてから、今夜の食事処「伏見」へ。
ここは横浜に住む知人がこっそり(?)教えてくれたとっておきのお店なのですが、
ネットで調べてみると超人気店でした。
すぐに満席になるとのことなので、5時少し前に行き、首尾よく一番乗りで
席に着くことが出来ました。
噂に違わず、活きの良い刺し身とおいしいお酒で、今夜も愉しく更けてゆきました。