4/29
企画してくれたTTさんは、緊急のお仕事のために今日も会社へ。
ということで、THさんと二人で走ることになり、彼の住む成城学園前に輪行です。
7時過ぎに軽い朝食をいただいて、7時半には出発です。
千代田線乃木坂駅のエレベーターの前まで、TTさんが送ってくれました。
代々木上原で小田急線に乗換えて、成城学園前に8時過ぎに到着。
改札にはTHさんが出迎えてくれています。
駅前で組立てて、THさんの先導で早朝の近隣ポタです。
休日の朝8時過ぎですから人も車も少なくて、成城の住宅街を気持ちよくポタリングです。
きれいな並木道が随所にあって、いいですね〜
次に案内してくれたのは、富士山がよく見えるという富士見橋
武蔵野台地の端っこ、国分寺崖線による崖になっているので、西方がよく見えます。
さらに明正小学校南側も崖です。
降りていくと下では水が湧いています。
THさんは生まれ育った三軒茶屋から、昨年6月にここ成城学園前に引越なさいました。
素晴らしい環境にある大きなお家です。
3台分の地下ガレージの内、1台分はなんと自転車とバイクで満杯です。
こっそり数えてみたら、なんと自転車が10台、バイクが2台ありました。
うらやましいことに、ガレージの奥にはホビールームまであります。
爽やかな風の通る居間でお茶をご馳走になり、ご家族としばし歓談。
30分以上もおじゃまして、さてボチボチ出かけましょうか、ということでお暇をします。
そして、最初に案内してもらったのがご自宅からすぐの東宝スタジオ、入口に巨大なゴジラです。
そしてこれまたすぐ近くの次大夫堀公園
かつて世田谷区内で見られた農村生活を身近に見られるように名主屋敷(主屋1棟、土蔵2棟)、
民家2棟、表門、消防小屋などが復元され、公園内の次大夫堀や水田とあわせて、
江戸時代後期から明治時代初期にかけての農村風景を再現した民家園です。
鍛冶屋さんではこれから火をおこして実際に作業をするそうです。
体験で小型ナイフを作るイベントもあります。
茅葺きの立派な民家です。
こんな体験もできるそうです。
昔の人は機械もないのに、よくもまあ大きな木から板を作り出したものですね。
懐かしい風景です。
さて、お次は深大寺を目指して野川沿いを走ります。
深大寺は沢山の人です。
「なんじゃもんじゃ」の木
さて、ちょっと早いけれどお昼にしましょう、ということで・・・
若竹の天ぷら、美味しいことこの上なし、大満足でした。
ゆっくり食事を終えて外に出ると、二人組がTHさんのランドナーに興味津々です。
所沢から来たというお二人もクロモリロード乗りで、三人のディープな会話が弾みます。
わかる人には分かる、といった話題です。
そして次の目的地、調布飛行場へ気持ちのいい道を走ります。
空港の建物はこじんまりとした新しい建物です。
よく知った伊豆の島々へ定期便が飛んでいます。
この空港建物の並びにプロペラ・カフェという有名な店があります。
お茶をしましょうと、行ってみると超満員。
諦めてちょっとだけ建物内部を見せてもらいました。
ショウルームらしく、真新しい飛行機やヘリが展示してありました。
そして多摩川の堤防へ出て、サイクリングロードを走ります。
途中舗装してないところがあったりします。
河原からバイクの轟音が聞こえてきます。
よく見るとたくさんの白バイが訓練をしているようです。
二子玉川のビル群が見えてきました。
なんだか河原でイベントがあったようで、とても自転車に乗ったままでは通れません。
ようやくすり抜けてさらに下り、等々力渓谷へ自転車を担いで下ります。
ここも国分寺崖線の続きです。
いや〜ぁ、とても都内とは思えないところですね。
むかし石川台に住んでいた頃、大岡山幼稚園に通っていた次男が遠足で等々力渓谷に来たような記憶があります。
さて、これでTHさんが予定したポイントをすべて回りました。
もういちど多摩川に戻って下り、丸子橋を渡ると武蔵小杉駅です。
橋を渡ったところでTHさんと別れ、駅を目指します。
16:15 武蔵小杉駅に到着、二日間の東京ポタが無事終了しました。
TTさん、今回はほんとうに残念でした。
THさん、たいへんお世話になりました。
さすがに生まれも育ちも世田谷というだけあって、いろんなことをよくご存知で、とても勉強になりました。
さて、第4回はどこを走りましょうか・・・
(1/2)←(2/2)