9/23
クルージング最後の日、きょうは熱海まで68海里を一気に帰ります。
はたして風と潮流はどうでしょうか?


結果はずっと北風で真上り、今年は黒潮の流れがいつもと違うようで、潮の恩恵もまったく感じられません。
機帆走で頑張りましたが、熱海港に帰り着いた時にはもう20時を過ぎていました。
14時間の長い航海、37ftという大きな船のおかげで、まったく身体は濡れませんでしたが、さすがに帰り着いた時にはホッとしました。
05:00 起床

簡単な朝食を済ませて

06:10 神津島港 出港

振り返ると神津島の向こうから太陽が上がってきました。

よく晴れています。

1時間ほど走って振り返ると神津島の上に、すっかり日が昇っています。

07:13:46
真上りの強い風です。

大きなドジャー(風防)のおかげで体が濡れることはありません。
船は大きく傾き、時には30度を越える時もありました。


09:02:07
5人が交代でウオッチをしながら、ひたすら北に向かって走り続けました。

13:16:34
強い北風がずっと止まず、船は大きく傾いたまま、足を踏ん張っているのも疲れます。
稲取沖あたりからようやく風と波も少しおとなしくなりましたが、あいかわらず風は北から吹いています。
17時を過ぎると一気に夕暮れです。大室山の頭が見えました。

17:23:44
川奈の灯台が見えると、「熱海まであと1時間、がんばれ!」と云う気になります。

17:57:24
風もおさまり静かなトワイライト・クルージング


熱海の灯りが大きく見えてきました。

19:44:20
20:10 到着です。

アイオイ号とル・パルナス号に乗り継いで、5泊6日のロングクルージング。
台風の通りすぎた後、海況が心配でしたが、思った以上に穏やかになっていてラッキーでした。
なんといっても、イルカに出会えたことが、いちばんの思い出に残ります。
アイオイのKT船長、ル・パルナスのHH船長、楽しいクルージングをありがとうございました。
クルーのみなさん、次回も楽しみにしています。