- 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 10.1℃ : 11.8℃ @ 07:30 )今日も穏やかな夜明けです。06:47:2507:29:32 - 今日の富士山
11/03 伊東から初島へ グルメ・セイリング
11/03 (文化の日)今日はアイオイ号に3人のレディをゲストに迎えて、11名でお気楽セイリング。11月とは思えないような素晴らしい天気と風に恵まれて、最高のセイリングを楽しみました。おまけに今回はKシェフがピザ窯を持ち込んで、5種類ものピザを焼いてくれて、船上ピザ・パーティ。 09:15 熱海駅に東京組を出迎えて、伊東のマリーナへ。素晴らしいお天気です。すでに先着組が出港準備を整えてくれています。10:10 初島に向けて出港海面は穏やかですが、北東から良い風が吹いて、6ノットで快走です。先日の熱海レースでは3時間54分も掛かったのに、ちょうど1時間で初島です。すぐに港に入るには早過ぎるので、ぐるりと反時計回りに初島を一周します。12:10 ちょうど2時間で到着です。初めてのゲストは島内観光へ。船上ではKシェフがピザ窯の準備です。火力の強いガスバーナーがガス漏れを起こして使用不能!ちょっと戸惑いましたが、カセットガスコンロで代用、火力が弱いので窯の温度を上げるのに時間がかかりましたが、温度が上がってしまえば大丈夫でした。陽射しが強いので日除けのテントを張ります。ピザが焼きあがるころに、観光組も帰ってきてピザ・パーティの始まりです。最初はツナにオリーブとグリーンアスパラ、ブロッコリーなど次はシラス、これは珍しいサラミカレー味のお肉と野菜ホタルイカとイカスミピザの次にはムール貝と小エビという具合に次々と料理が出てきて、おもわずワインも進みます。気がついてみると空き瓶がン本も転がっていました・・・食事の後はおしゃべりでのんびり過ごしていると、はや3時前です。秋の夕暮れはつるべ落とし、ということで手早く片付けて 15:00 出港です。帰りも良い風が吹いています。海面が穏やかなので、ゲストに舵を握ってもらって体験セイリングです。まわりのオジサンたちが、「引け引け」だとか「押せ押せ」だとかウルサイことです。16:30 無事帰港です。というようなことで、今回もおいしくて楽しいセイリングの終了です。アイオイ号の今シーズンの活動は、あと2回残すのみとなりました。11/08 サンライズマリーナ 今シーズン最後のクラブレース11/28 船の大掃除とイルミネーションの飾付け&忘年会 - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 10.2℃ : 11.6℃ @ 06:50 )静かな夜明けです。あいかわらず雪は増えていません。06:16:3706:41:26 - 今日の富士山
11/01 熱海でヨットレース
11/01(日)第7回スパ・マリーナカップにル・パルナス号で出走HHキャプテン以下クルーは5名スタート直前で風が無くなり位置が悪かったために、実際にスタートラインを越えたのは開始後24分を過ぎていました。 ようやくスタートラインを越えたものの、その後も風は吹いてくれません。少し走ったかと思うと、風が急に弱くなり方向が定まりません。そんなことを延々と繰り返すことなりました。これまでにもいくども経験がありますが、風の吹かない時のレースほど辛いものはありません。当初の予定ではコースは初島往復でしたが、途中で本部船がやってきてコースを半分(片道だけ)に短縮すると告げていきました。初島が近づいてゴールのマークが見え出したときは、すでに13:15です。黄色いマークと本部艇を結んだ線がゴールです。門限は14:00 ずいぶんハラハラしましたが、なんとか間に合いました。13:54 ゴール!! 門限まで、わずか6分を残すのみで辛うじてセーフ。時間内に到着はムリかと半分諦めムードだったので、みんな大喜びです。ということで、シャンパンを開けちゃいました!マリーナに帰り着いたのは14:50、15:00からパーティです。お腹も空いていたので、おおいに飲んだり食べたり、楽しいひと時を過ごしました。ところで、ル・パルナス号(コンテスト37)はこんなことができるのです。通常ヨットを上架した時には船台に載せるのですが、この船は写真のようにキールだけで自立することが出来ます。キール下端に大きなフィンが付いていて、特殊な構造です。この状態で船底掃除、塗装などのメンテナンスが出来ます。びっくりですね。(撮影:オーナーのHHさん) - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 9.8℃ : 10.4℃ @ 06:20 )静かな夜明けです。思ったほど冷え込んでいません。06:09:17昨年の今日と較べてみると → こちら2014-11-04_07:02:17 - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 9.1℃ : 14.7℃ @ 08:30 )きのうは一日雨模様、きっとお山は真っ白だろうと期待したのですが・・・08:28:03今日はこれから伊東でお気楽セイリングです。ヨットは初めて、というゲストも来るのでお天気を心配していましたが、大丈夫そうで、ホッとしています。 - 今日の富士山
10/31(土)修善寺サイクリング(2回目)
先週の日曜日に続いてほぼおなじコース42kmを走ってきました。メンバーは6人、内3人は前回も走っています。ベアード・ブルワリーで「秋の収穫祭」です。敷地内で栽培したホップを仕込んだビール、なかなかけっこうでしたね。 09:00 韮山駅そばの駐車場を予定通り出発です。狩野川堤防のサイクリングロード09:50 伊豆牛のメンチカツを買いに平井精肉店へ10:00 修善寺駅舞寿しであじ寿司を購入ここで二手に分かれて、私は初めて組の3人を案内して修善寺へ。前回も参加のTKさんとTTさんは、まっすぐ収穫祭をやっているベアード・ブルワリーへ。20分ほど走ると修禅寺です。 前回と打って変わって境内は閑散としています。独鈷の湯も人影もまばらです。空いているので「竹林の小径」と「しゅぜんじ回廊」へ案内します。そして先発隊二人の待つベアード・ブルワリーへ工場の横の庭にたくさんのテントが張ってあり、お店が出ています。お二人はもう一杯やっていました。さっそくオススメの4種類のビールを飲めるセットを注文して、パーティの始まりです。外に長くいると身体が冷えてきました。ということで、食事の後は、工場の3階に上がって休憩です。初めての3人は工場見学ツアーに。13:20 帰路につきます。青空が見えていますが、陽射しは弱くて残念。14:40 韮山反射炉へ こちらはあいかわらず沢山の人です。15:00 前回遅刻の「蛭ヶ小島の茶店」 お汁粉をいただきました。サイクリングの人がたくさん来るのでしょう、こんな駐輪装置がありました。スタンドのついていないロードバイクにはありがたいですね。そして江川邸へ。今日は外から眺めるだけにして、江川家の菩提寺である「本立寺」へ700年もの歴史のある由緒正しきお寺です。江川太郎左衛門英龍さんの像も建っています。16:10 駐車場に無事帰着です。走行距離は前回とまったく同じ42kmでした。雨は降らなかったものの、ほとんど陽が射さなくて少々肌寒い一日でしたが、大汗をかかなくて済むので、サイクリングには好都合でした。同じコースを1週間後にまた走ったのですが、これは良いコースです。友人が遊びに来た時に、ゆっくり案内して回るのに最適です。 - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 7.6℃ : 9.2℃ @ 07:10 )はや11月になりました。今朝の最低気温は7.6℃、いよいよですね。06:20:03今日はスパ・マリーナ熱海でヨットレースです。HHさんのル・パルナスでの参戦です。お天気は良さそう、風は? - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 10.6℃ : 11.5℃ @ 06:40 )今朝も雲が多いです。思ったほど冷えていません。きっと雲のせいでしょうね。06:26:46今日はこれから修禅寺へサイクリング。前回で味をしめてもう一度、今回も6名、内3名はメンバーが代わっています。ベアード・ブルワリーでは秋のイベント、収穫祭だそうで楽しみです。一日雨の心配はなさそう。 - 今日の富士山
10/18(日)アイオイ号で真鶴へ
きょうはオジさん4人で、真鶴へお寿司を食べに行きました。およその航跡です。往きは北東の風なので初島の先まで行ってからタックです。(〜18海里) 10:10 出港台風の影響でしょうか、大きなウネリが絶えず押し寄せてきましたが、風が穏やかだったので一度も潮を被ることはありませんでした。ずいぶん沖合で小さなディンギーが近づいてきました。真鶴半島の先端 三ツ石の岩場、大きなウネリがやってくると盛大に波が砕け散っています。真鶴港が見えてきたので、まっすぐ近づいたのですが、一面に定置網のブイが浮かんでいます。引っ掛けるのが怖いのでぐるりと大回りして入港です。着岸しようとするとオジサンがやってきて「ここはダメ、向こうの岸壁につけろ」との指示です。たくさんの釣り人がいるのですが、避けてもらうようにするから、とのことです。釣り人のいる岸壁につけるのは、なかなか勇気がいって嫌なのですが、これは助かります。ずいぶん親切でありがたいのですが、シッカリ係留料を徴収されました。そのオジサンに教えてもらった港の真ん前にある寿司屋さんです。伊東からヨットで来た、と言ったらかわいいカマスの塩焼きをサービスしてくれました。塩の加減が良くてたいへんおいしくいただきました。地魚のニギリもとてもおいしかったですよ。食事を終えて船に帰ってくると、親子4人が釣りを楽しんでいました。子どもたちが、ちゃんとライフジャケットを身に着けているのを見て、なんだか嬉しかったですね。15:00 出港です。外に出てみるとすっかり風向きが反対に変わっています。こんなハズではなかったのに、帰りも上りになってしまいました。風が弱いのでずっとエンジンを回しっぱなしでした。秋の日暮れはつるべ落とし、とくに東伊豆は山に日が落ちるので日没が早いですね。16:36:34夕暮れ迫る伊東港沖になにやら一隻の船です。かすかに「424」と読めるので調べてみると、海上自衛隊の補給艦「はまな」でした。17:10 帰港帰りは風が弱くて帆走できませんでしたが、穏やかで暖かい一日でした。 - 今日の富士山
けさの冨士山
(最低気温 11.3℃ : 18.6℃ @ 11:10 )早朝には一面の雲、ようやく見えてきました。10:47:59ふと見上げるとパラが飛んでいきます。陽射しが弱くて寒々としています。 - 今日の富士山
10/25(日) 修善寺サイクリング
きょうは6名で修善寺方面へサイクリングです。御殿場からTKさん、函南からTTさんと私、そして横浜のHHさんが新しいお友だち2名(熱海と伊東から)を誘って参加です。まさに絶好のサイクリング日和韮山駅からスタートして、修禅寺、ブルワリー、反射炉、江川邸と盛りだくさんの一日でした。 伊豆箱根鉄道駿豆線の韮山駅そばの駐車場に9時集合踏切を渡ろうとするとちょうど修善寺行の電車が通り過ぎて行きました。しばらく走って狩野川堤防に出ます。ロッククライミングの城山(じょうやま)ベアード・ブルワリーではビールは飲めますが、レストランはついていません。だから食料品の持ち込み可になっています。地元で評判の平井精肉店で伊豆牛のメンチカツを購入。走りだしてからちょうど1時間ほどで修善寺駅到着。長い間工事中だったのが、ずいぶんきれいになっています。駅構内にある舞寿しであじ寿司を買い込みます。これで昼食の準備はOKです。少し坂を上って修禅寺へ。境内には出店が一杯で、たくさんの観光客です。修禅寺川の独鈷の湯(足湯)も人がいっぱいです。修禅寺から走ること20分ほど、「ベアード・ブルワリー・ガーデン修善寺」に到着です。立派な建物エレベーターで3階に上がると、奥の方に長いカウンター。カウンターの正面の壁にズラリと20本もレバー(タップと云うそうです)が並んでいます。スゴイですね、なんと今日は18種類のビールが飲めるそうです。広いテラスがあって、お食事はそちらでどうぞ、ということです。さっそく、めいめいがカウンターで好みを伝えて好きなビールを頼んで食事です。:美味しいビールと伊豆牛メンチカツで食事を終えて1時過ぎ。「さてぼちぼち帰りましょうか」という時に、1時半から工場見学ツアーがありますよ、ということで、しばらく待ってツアーに入れてもらいました。この仕事が大好きな様子の若者が熱心にガイドを勤めてくれました。おおかた1時間の見学を終えて、こんどは堤防を通らずに旧道を走ります。そして、初めての人のために世界遺産「韮山の反射炉」へ。さすがに休日、沢山の人、人です。そしてお次は「江川邸」ボランティアのガイドさんに案内してもらいました。お庭には日本で初めてパンを焼いた人、ということでなにやら奇妙な形の記念碑が立っています。江川太郎左衛門英龍さんは、いろんな新しいことを試みた人らして、興味深いです。NHKドラマでやればいいのに・・・反射炉で鉄を造り大砲や鉄砲を作るだけではなくて、全国から生徒を集めて指導していたそうです。最後は頼朝の「蛭ヶ小島」の茶店で休もうと急いだのですが、着いてみると4時で閉店。5分遅刻で残念でした・・・ここから駐車場までは、もう5分ほどの距離です。ということで、16:10 帰着。走行距離40kmあまりの修善寺サイクリング、無事終了です。