11/14
今朝もまた素晴らしいお天気です。
しまなみ海道サイクリング、二日目の行程は
生口島 → 大三島『ところミュージアム』『大山祇(おおやまずみ)神社』 → 伯方島
民宿『一休』さんで、ミカンや柿のオミヤゲをいただいて、8:45出発。
心地よい風を肌に受けながら海のそばを走ります。
生口島には「島ごと美術館」というのがあって、島のあちらこちらに現代アートが建てられています。
全部で17もあるそうですが、今回出会ったのは一つだけでした。
大三島へは『多々羅大橋』というきれいな橋を渡ります。
大三島側の橋を降りたところに「道の駅・しまなみ公園」がありここから見た多々羅大橋は見事です。
道の駅で情報収集して、時計回りで島を回って「ところミュージアム」を目指します。
長い上り坂が続いてちょっとバテ気味でしたが、ようやく到着です。
現代アートのすてきな美術館です。
くわしくは → こちら
セルフでコーヒーのサービスがあります。
このミュージアムを寄付した「所」さんという方は、日本中を歩いてこの場所を選んだそうです。
まさに最高のロケーションです。
30分ぐらい休憩したでしょうか、さあぼちぼち出かけましょう、となってから大事件発生です!!
REさんの様子が少し変です。なんとなんと、「カードを入れた財布が無い!」というのです。
小さなリュックをひっくり返して探しますがありません。
途中で立ち寄った郵便局で、カードでお金を引き出しているのですから、それから落としたのでしょうか?
さあたいへん、大急ぎで元来た道を引き返します。
もし見つからなかったらどうなるのだろう、と考えると気が気ではありません。
郵便局まで、こんどは下り道ですからほんの7〜8分でしょうか、ずいぶん長く感じました。
ありました!
なんとなんと、ポストの上に小さな財布が開いたままありました。
いや〜ぁ、良かった良かった。ホッとしました。
次の目的地、大山祇神社へ向かいます。 ここは観光地ですから土産物屋や食堂がいくつもあります。
ところミュージアムの受付のおねえさんに教えてもらった「貴船」へ入ります。
財布が無事でほんとによかった! とまずは乾杯です。
ここでは「うどんセット=うどんと握り寿司」を頼みました。
さて大山祇神社、なかなか歴史が古くて由緒正しいところだそうで、三島市にある三嶋大社とも関係が深そうです。
Wikipedia → こちら
境内にあるご神木の大楠は樹齢2,600年とか・・・
奥には多数の武具甲冑が展示された宝物殿があるのですが、今回は時間の関係もありパスです。
皇族を始め各界のお歴々の参拝の様子が飾られていて、いかにも格式の高い神社だとうかがい知れます。
さていよいよ伯方島を目指して出発です。
多々羅大橋の下をくぐって、朝方に走ったところをもう一度走ります。
大三島から伯方島への「大三島橋」は、吊り橋ではありません。
伯方島にわたるとすぐに「船折瀬戸」の展望台があります。
潮の干満が激しいので、船が折れるほど急流や渦が発生するそうです。
小さな漁船が漁をしています。この辺りで獲れる魚は、急流に身を揉まれて美味しいはずですね。
今夜の宿はこの船折瀬戸の真ん前にありました。
料理旅館「せと」 名前に違わずすばらしい料理にみんな大喜びでした。
次々とおいしい料理が出てきます。
二代目のご主人は京都の料亭で修行してきたとかで、なかなかのモノです。
ぜひとももう一度訪ねたい宿です。
そんなこんなで、赤と白のワインを2本空けて、サイクリング第二夜も愉快に更けていきました。
走行距離 55.9 Km 走行時間 約3時間14分 平均速度 17.3 Km
坂道が多くて、ちょっとキツイ二日目でしたが、美味しい食事で疲れも吹っ飛びました。
・・・つづく・・・