鉄道模型

雨が降り出して、朝方は8℃ほどあったのが午後2時半には6℃です。

先ほど大阪の兄宅から、忘れ物のカメラが届きました。
ということで・・・

・・・・・・・・・・

土曜日に大阪の兄宅で法事があるので、レイちゃんを連れて大阪へ行きました。

函南駅で電車を待つレイちゃん
2010-04-10-080412
2010-04-10

新大阪の駅でレイママに無事引き渡し、その足で吹田の兄の家へ。

法事の終わったあと、兄の書斎で見せてもらったものとは・・・小さな鉄道のジオラマです。
毎月頒布されてくるパーツを組立てたもので、サイズはA4が4枚分だそうです。

2010-04-10-140637

線路は「の」の字に設置されていて、電動ポイントも付いています。

2010-04-10-141057

車両はBトレインショーティーといって、あらゆる種類の鉄道車両が模型化されているそうです。
クルマのチョロQのように、特徴がデフォルメされています。

2010-04-10-140907

いや〜ぁ、面白いですね。 鉄道会社に勤めていた兄に取っては、またとない遊びです。

2010-04-10-141226

こちらはいわゆる本物(?)のNゲージ『雷鳥』の編成セットです。
長い車両はこのジオラマの上を走らせることはできませんから、それ用の組立て式のレールセットも持っているそうです。

2010-04-10-140700

大阪日本橋の電器屋街、小さな店は大型店におされてやっていけなくなって、電器屋からホビーの店に切り替えているそうです。
そこには特大の鉄道レイアウトが作ってあって、自分の車両を持って行って走らせて遊べるのだそうです。

鉄道模型と云えば、私も中・高校生の頃に少し遊んでいました。
HOゲージと云ってNゲージよりもずっと大きく線路幅が16ミリでした。(Nゲージは9ミリ)
その頃の車両は残念ながらもう手元に残って無いのですが、現在は違うタイプの車両を少し持っているのです。

現役の頃に、将来リタイアしてヒマになったら遊ぼうと思って、少しずつ買いそろえていました。

2010-04-12-123227

こちらはメルクリンのZゲージといって、線路の幅が6.5ミリという超小型サイズです。
いちばん小さい機関車は長さが4センチほどです。
これでもモーターを内蔵していて、客車や貨車を引っ張って走ります。

2010-04-12-123451

いずれ自転車に乗れなくなったら、また鉄道模型を始めようかと思っていますが、そのころは細かな仕事ができなくなっているのかもしれませんね・・・