気温は低いものの、天気は良いしトレーニングに出かけようかな、と考えているところにHHさんから電話です。
まさに「以心伝心」
「11時過ぎに迎えに行きますよ」ということでさっそく準備です。
HHさんも冬場はあまり走っていないので、無理をせずに体を慣らしましょうということで、コースは「湯〜とぴあかんなみ」に車を置いて狩野川サイクリングロードに決定。

琵琶一でお世話になった車で「湯〜とぴあ」へ

陽射しもあって温かいのですが、風が強くて閉口しました。
最初の休憩は守山西公園

川原に人影が・・・よくみるとカヤックです。
沼津へ下っていくのでしょうか。下りなら風があっても平気ですね。

公園のすぐ先の伊豆中央高校前の桜並木です。
ずっと南西の風が吹いていて、ブロウが来るとヨロヨロとなって怖くなります。

そして今日の昼食は「伊豆洋らんパーク」
ちょうどお昼時で、観光バスが何台も着いたところで大混雑でしたが、テラス席でゆっくり出来ました。

珍しくお薬なしの健康的な昼食

つるし雛の展示です。

たくさん吊るせば良いというものでもないのですが・・・

これはかわいい!!

洋ランパークを出て、ぼちぼち帰りましょうと橋を渡ろうとしたときに、前方に桜並木を発見。
先日もここで記念撮影をしていました。

帰りは背中に風を受けてラクラクです。
白くなった駒ヶ岳が良く見えました。

富士山は雲が邪魔をしています。

そんなこんなで湯〜とぴあに帰りついたのはちょうど3時でした。
走行距離は28kmほどの軽いサイクリング。
ゆっくり温泉につかりながら、今年のロングツーリングの計画を相談しました。

HHさんもほぼ完全リタイアとか、いよいよサンデー毎日組の仲間です。
おめでたいことです!!