数少ない女性のヨット仲間、通称シンクロ姉妹、の所属する「ミルク・クラウン」の
海公演を観に,古宇のヨットハーバーに海からお邪魔しました。

今日のメンバーは、チェサピーク号のオーナーTKさん、熱海のル・パルナス号からHHさん、THさん親子、そして先週も一緒に乗ったT嬢の総勢6名です。
天気予報が芳しくなくて、どうなることかと心配していましたが、なんでもミルク・クラウンのメンバーの中には強力な晴れ女が複数居るそうで、きっとそのパワーなのでしょう、まるで夏のような陽射しのもとでセーリングを楽しみました。
重須YHに11時集合、すぐに出港です。

港外に出てみると、いい風が吹いています。
セールを上げると心地よい走りです。

数日前にカナダ旅行から帰ってきたばかりのHHさんが、おみやげだ、と言ってベルギービール「シメイ」をご馳走してくれました。

修道院で造られているビールで、アルコール度数が9%もあり、私好みのなかなか結構なビールでした。

シンクロ公演は14:30から、ということなので早めにマリーナに着けて、そこでゆっくりランチをとることにしました。


ここでもまたHHさんが、スペインのスパークリングをご馳走してくれました。

そうこうするうちに、陸上でも準備が整いわれわれも上陸です。


雲さえなければ・・・

いよいよ始まりです。


8名のメンバーが海に入って演技の開始です。今年はお揃いの水着を新調したそうです。
あいにくと海水が濁っていたために、岸からだいぶ離れた場所での演技になりました。

脚を上げたり・・・

丸くなったり・・・



飛び上がったり・・・


シンクロ姉妹もドラえもんの曲に合わせてデュエットです。

みなさん大熱演でした。

そして第2部、古宇ヨットクラブのみなさんが用意してくれた生ビールとBBQをいただきながら、ボサノバ・トワイライトです。

すてきなボサノバの演奏に合わせて、ここでもミルク・クラウンのメンバーが私たちを楽しませてくれます。


というようなことで、17:30にお開き、みなさんにお別れを告げて重須を目指します。
夕暮れが早いですね。

photo by Kaoru-san
18:15 重須帰港
あとで聞いたところによると、透明度が悪くて潜ると何も見えないので、合わせるのに苦労したそうです。
ずいぶん練習してきたのに、ちょっと残念な出来具合だったとのことですが、みなさんとっても楽しそうに演技をしていて、岸から見ている私たちも手拍子を打ったりして、いっしょに楽しませてもらいました。
来年も楽しみに待ってま〜す。
ミルク・クラウンHP → こちら 世界マスターズ かんとくレポートが愉快です。
昨年の海公演は8月3日 → こちら