ブルーライオン号OKさんからのお誘いで、GBさんと二人で重須へ出かけました。
めずらしくポンツーンには船がいっぱいです。
天気が良いからかな?と思ったのですが、じつは内浦湾でレースがあったようです。

OKさんは、3年ほど前までヤマハの27ftを所有していたのですが、事情があって手放してしまいました。
それがこのたびめでたくもヤマハ30ftで復活。
ということで、お祝いのセーリングです。
いつものお仲間TKさんも招待を受けていたのですが、やんごとなき理由で残念、欠席です。

船齢は20年以上の古い船なのですが、前のオーナーがしっかりメンテナンスをしていたそうで、きれいなものです。
室内も大切に使われていたようで、とてもきれいです。
船体に貼る予定のブルーライオンのステッカーといっしょに記念撮影。

船内見学を終えて、09:40 出港です。

あいにく冨士山は雲の中です。
予報が急に変わったらしくて、ちょっと残念です。

港外に出てみるとまったく風がありません。穏やかすぎます。
ということで、テーブルを出してお祝いのパーティを始めちゃいました。

OKさんが買ってきてくれた御殿場高原ビール、コクがあっておいしいです。

OKさんの「虹が見えるよ!」の声に振り向くと・・・

風が少し出てきました。気持よくセーリングです。

メインセールが前に見た時よりきれいになっています。
聞いてみると、マリーナの友人つながりで、レース艇から貰ったとのこと。
まだハリが残っていて十分使えます。

あいかわらず冨士山は隠れています。

沼津アルプス

レースたけなわです。

11:30ごろから、少しパラパラと来て雲行きが怪しくなってきました。
通り雨でしょうから大瀬崎に泊めてランチにしましょう、ということでエンジンを掛けて急ぎます。
いつもの桟橋に係留、このあと小雨が降りだしました。

船内はゆったり、テーブルを広げてパーティの始まり、二度目の記念撮影。

オカズは、OKさんがビールと一緒に買ってきたソーセージ、家人が作ってくれたひよこ豆のディップとパプリカの甘酢炒め、そしてワインはGBさん持参の自転車乗りの定番(?)です。

OKさんがギャレーでパスタを茹でてくれます。

バジル風味で、なかなかけっこうなお味でしたよ。

いつものごとくヨットや自転車、つぎつぎと話はつきません。
外を見るととすっかり雨は上がっていますが、まだ3時前だというのに薄暗くなっています。
ということで、15:00出航です。

メインセールを上げてみますが、弱い東の風、エンジンを掛けて帰ります。
16:10 帰港

ちょっとお天気が残念でしたが、雨にぬれることもなく、今日も美味しくて楽しいセーリングでした。
OKさん、走って良し、宴会にも良し、良い船を手に入れましたね。
また、誘ってください。