-
未分類 今日も雨です
今朝は未明から台風並みの大荒れの天気です。 夕方になり風はおさまりましたが、また雨が降り出しました。 ということでちょっと古い写真ですが、スカッと爽やかな本場スイスで見たパラグライダーの写真をご覧いただきましょう。 チューリッヒから真南に70キロほどの山の中にある小さな村 エンゲルベルグ(標高1000m)夏は避暑地、冬はスキーリゾート。 画面で白く見えるのは雲ではなくて、万年雪です。 まるで絵に描いたような村です。 雲の上を飛ぶパラ 色とりどりのきれいな機体(キャノピー)です。 着地場所です。 きれいに畳んでリュックに入れて担いで帰ります。 時々列車の中やロープウエイの中でも大きなリュックを見かけます。 2000年夏に、スイスでこの素晴らしい光景を見たために、パラで飛ぶことに憧れて、ここ函南でその夢を実現しました。 いつかはスイスの空を飛んでみたい、というのが今の夢ですが、はたして実現するでしょうか・・・ -
ピンチヒッター 秋の味覚
今日も朝から厚い雲。 二つの台風の影響で秋雨前線が雨を降らせています。 とういことで、ピンチヒッター。 岡山に実家のあるHYさんから送られてきた写真をご覧ください。 何の木でしょう? おおきな??の木の下で・・・ この写真を見て、なぜだかキセキレイの雛を思い出しました。 -
初冠雪 初冠雪はいつ?
今朝も一面の厚い雲です。 いよいよ初冠雪が気になる時期になってきました。 過去の写真ファイルから、といっても2003年からですが、初冠雪の写真を探し出してみました。 2003-10-07 07:12:00 2003年は公式の初冠雪は10/06になっていますが、わが家からは見ることが出来なかったようで、記録に残っていません。 田貫湖からの画像も調べてみましたが、やはり雲で覆われた画像でした。 2004-10-21 13:48:03 2004年はずいぶん遅くなりました。 2005-10-11 05:52:22 昨年はきれいな冠雪を見て興奮したのを覚えています。ところが・・・ 2005-10-12 06:01:08 翌日の朝にはきれいさっぱり雪が消えていました。 11日の天気が良すぎて溶けてしまったようでした。 ことしはいつごろになるでしょうか? 初冠雪予想クイズなどというものありますよ。 -
マーフィー マーフィとリュウくん
08:05:07 雨こそ降っていませんが、一面の雲です。 富士山の裾野は辛うじて明るいのですが、上空の雲は居座っているようです。 ということで、先日遊びにきてくれたマーフィのお友達、リュウくんです。今回が二度目。チョコラブのリュウくん、オモチャの篭の前でマテです。 お気に入りの縫いぐるみを探します。 歳が離れているので喧嘩にはなりません。 ジローさんが魚眼レンズを貸してくれました。 魚眼レンズで写す時は、極端に接近して写すほうがおもしろいよ、と使い方を教えてもらいました。 どちらもラブラドールなので、骨格が似ています。 記念撮影です。 指定席に座ってお帰りです。 ジローさんのブログは → こちら -
ピンチヒッター 今日は野球ネタ
今日は見えるかなと期待したのですが、とうとうダメ。 夕方には風に雨まで混じりだしました。 9/28 20:49:54 タイガース8連勝の瞬間 ということで今日は、大阪の知人が送ってくれた阪神甲子園球場の写真です。兄が近畿日本鉄道(近鉄電車)に勤めていたこともあり、小さい時からの近鉄ファン。 その昔『近鉄パールズ』と呼ばれていた、などと知る人は少ないでしょうね。 沿線に伊勢志摩があるので、こんな優しい名前でしたが、万年最下位球団で、近鉄ファンであることを友達には隠していました。 関西では圧倒的に阪神ファンが多いのです。 その後『バッファローズ』になり、幾度かパリーグでは優勝もしましたが、最後のセリーグ優勝チームとの闘いではいつも負けてしまい、一度も日本一になったことの無い唯一の球団でした。 が、それも経営不振からオリックスと合併、楽天に分割で、近鉄色はほとんど消えてしまい、それにつれて、私もプロ野球に興味を失ってしまいました。 静岡はなんといってもサッカー王国。 たしかに野球に比べるとスピード感があり、見ていても息を抜けませんね。 -
つるし雲 笠雲(アンコール)
昨夕の様子から、今朝にちょっと期待したのですが、夜明け前から小雨模様です。 ということで、9月19日の笠雲と吊るし雲をもう一度ご覧ください。 2006-09-19 06:14:14 06:19:58 07:17:32 07:19:01 07:20:01 08:19:09 08:21:49 このあと料理教室に出かけてしまい、残念ながら写すことが出来ませんでしたが、お昼前には雲ですっかり覆われていました。 -
夕焼け ちょっとだけ夕焼け
17:45:31 陽が沈んでからほんの少しだけ赤くなりました。 -
今日の富士山 パッとしません
08:30:52朝から曇り空。7時過ぎにはパラパラと少しだけ雨も降りました。予報では午後は晴れマーク。これだけではあまりにも面白くないのでUFOの最新画像を・・・ 2006-09-28 06:40:40富士山山頂の真ん中に現れました。 -
今日の富士山 あっという間に
05:54:34昨日の予報と違って、夜明け時から雲です。ほんの数分、うっすらと姿が見えましたが、明るくなった時には手前の雲で隠れてしまいました。東の空は明るいので、そのうち雲も消えてくれるでしょうか。 05:55:35昨日の朝10時頃には、きれいな青空に雲が映えていました。 2006-09-28 09:59:50昼過ぎからは雲に隠れてしまい、夕焼けも見えませんでした。 -
今日の富士山 好天が続きそう
05:39:42穏やかな夜明けです。予報によると2〜3日好天が続きそうですね。 05:49:04 06:03:23ペンキ塗り、一番高い処が残っています。命綱をつけて慎重に・・・ -
今日の富士山 雨のち晴れ
今日は予報がズバリ当たりました。 12:08:43ちょうどお昼には雨が上がりました。そして夕方には・・・ 17:08:04 17:21:59 -
今日の富士山 初めてです!!!
06:06:31こんなに近くに、色鮮やかに見るのは初めての経験です。目が覚めた時は外はまだ暗くて、小雨も降っていました。今朝はダメだろうなと、パソを開いて天気予報を見ると、午前中は傘マーク、午後から晴れマーク。ところが次第に明るくなるにつれて、姿が見えはじめました。 05:34:06頭が真っ白なので、まさか雪が・・・そんなハズはありません、薄い笠雲がかかっています。 05:34:25 05:49:39低い雲が東から流れてきます。もうすぐ隠れてしまうな、と思い、しばらくしてから何気なく見るとなんと虹がかかっていました。 06:04:13 06:06:45 06:09:02だんだん雲が低く降りてきて、虹が薄くなっていくとともに、富士山もすっかり隠れてしまいました。