-
ヨット・セイリング 昨夜はヨット泊
昨日の午後から重須ヨットハーバーへ行きました。 久しぶりにヨットに泊りました。 今朝の富士山を期待したのですが、ダメです。 2006-06-04 05:37:19 午後も遅くなってようやく微かに見えました。 2006-06-04 16:14:03今日は風が強くてセーリングは諦めて釣り三昧。 10〜15センチのアジが16,7匹釣れました。 隣の船はマストの先に取付けられている航海灯のメンテナンス。 15メートルもあります。見ているだけでもスリル満点。 -
未分類 野鳥 コゲラ
今朝も真っ白で、お山はまったく見えません。 わが家と隣地の境界近くに一本の枯れたヤシャブシがあります。 高さは3メートル位でしょうか、以前からコゲラがやって来ては、まるで電動ハンマーのような勢いで、穴を明けています。 これまでも撮影したことはありますが、下から見上げた形で写すので背景が空になり、あまりきれいには写せませんでした。 昨日、たまたま2階の窓から見下ろすとコゲラが来ています。 そっと窓を開いて、撮影しました。 垂直に立った幹の周りをせわしなく動きます。 2006-06-02 14:01:11 野鳥図鑑によると、後頭部の左右に赤い斑点があるのがオスだそうです。 -
ピンチヒッター 今日もピンチヒッター
今朝もモヤと言うか、ガスと言うか、真っ白です。 そこで今日のピンチヒッター 「わくわく日記」で毎日すてきな花暦と、野鳥の姿を見せてくださっている《えむりさん》のリクエストに応えて、《奈良の洋子さん》が唐招提寺で撮影した『瓊花(けいか)』をお目にかけます。 2006-05-04 えむりさんは、4月26日に唐招提寺にいらっしゃったのですが、まだ瓊花は咲いてなくて、蕾をご覧になっています。 → えむりさんのブログはこちら 洋子さんによると「今あちこちで咲きはじめている額あじさいとちがって瓊花は額の中も咲きます。鑑真和上にちなんで中国から種を贈られたという日中友好の花とも言えるでしょうか」とのことです。 -
ピンチヒッター 今朝も微かに見えるだけ
梅雨のような天気は終わって、日中は日射しが暑く感じるようになりました。 そのかわり、お山はいつも霞んで見えます。 今朝も写真にはうまく写らないほど微かにしか見えていません。 そこで今日のピンチヒッター、『東京都内からの富士山』をご覧ください。 2006-05-20 18:21:35 奈良の洋子さんの知人、Aさんがご自宅から撮影したものです。 「5月20日風雨の後、東京都板橋区のマンションの6Fからです。高台の上に建っているので実際は倍ぐらいの高さです」とのこと。 とてもドラマチィックな光景ですね。 Aさん、洋子さん、素敵な写真をありがとうございます。 この日は函南でも夕方になってようやく見えました。 函南からは → こちらGoogle マップで調べてみると、Aさんの近くに富士見台小学校というのがありました。 富士山のよく見えるところなのですね。 小学校から富士山まで、西南西の方向に99Kmでした。 -
ピンチヒッター グッドタイミング!!!
今朝はキセキレイの事件で、ショック状態でした。 せっかく多くの方が楽しみにしてくださっていたのに・・・ ところが、まさにグッドタイミング、こんなに素晴らしい「今朝の富士山」を送っていただきました。 さっそく電話をかけて、掲載の許可をいただきましたので、ご覧ください。 2006-05-31 05:42:45御殿場市にお住まいの N.H さんからこんなメールとともに送られてきました。 「最近 やっと晴れてさわやかな日が続くようになりましたね。毎朝、ダイエットもかねて 少し走るようにしました。 上の方にあるダムの近辺を走っているのですが、そこから見える富士山がとてもきれいなので写真を撮ってきました。」 2006-05-31 05:46:13 まさに『倒富士(さかさふじ)』ですね。 ご自宅からすぐのところに一周2Km弱の人造湖(ダム)があるそうで、この周りをジョギングなさるそうです。 いいですね〜!! 今朝は、函南からはほんの微かにしか見えなかったのに、さすがふもとからだと、こんなに鮮やかに見えたのですね。 さっそく得意のGoogle Earthで調べてみると、直線距離で14Kmのところに東富士ダムというのがありました。 わが家からは40Kmもありますから、途中の雲で遮られるのですね。 N.Hさん、ほんとうにありがとうございました。 全国の富士山ファンのために、これからもぜひ送ってくださいね。 Google Earthは […] -
未分類 唯、ボー然とするばかり・・・
朝のご機嫌伺いにと、カメラを持って石垣にそっと近づきます。 空っぽです!!! やられました。巣はきれいにそっくり残っています。 2006-05-31 06:02:01 あまりにもあっけない幕切れで、唯、ボー然とするばかりです。 -
未分類 ありがとうございます
たくさんのコメント、メールをありがとうございます。 命の誕生は、神秘的で感動的ですね。 親の居ない間に覗いてきました。 エサを貰った後なのか、チィ、チィと呼びかけても口を開きません。 親鳥がエサをやるところを写したいのですが、まだ一度も遭遇しません。 よく見ると、一番元気そうな手前の雛は目が開いています。 -
けさの富士山 予報は晴れ
目が覚めた時は一面真っ白で、あ〜今日もダメか、でしたが、少しずつ青空が見えだしました。 予報は晴れ。 お山の雪がずいぶん少なくなりました。 -
未分類 ご安心ください!!
5羽居ました。 揃って大きく口を開けてくれるといいのですが、眠いのか(?)一斉にとはいきません。 クチバシで確認すると、確かに5羽居ます。 -
未分類 卵は5個だったのに・・・
今朝覗いてみると、確かにクチバシが4つです。 卵は5個あったのにどうしたのでしょう? 後から産まれたのが、下敷きになっているなんてことはないのでしょうか? ちょっと心配です。 -
未分類 臨時ニュース!!!
ついにキセキレイが産まれました! 2006-05-28 16:39:24 庭に出たついでに、ちょっと様子をうかがおうと覗いてみると、親が居ません。白い卵が見えるはずなのに、なんだか変です。 よくよく見ると、ヒナが孵っていました。フワフワの毛に包まれて、いったい何羽居るのかよくわかりません。 2006-05-28 13:40:40 しばらく後でまた覗いてみると、今度は親鳥が覆い被さっていました。 2006-05-28 13:52:48 - 今日の富士山
本日休業
朝から雨と深い霧です。いっこうに良くなりません。午後には、明日愛鷹山のふもとでゴルフをする友人4人が、途中立ち寄ってくれることになっています。朝から大掃除です!!!ということで、本日休業。