-
けさの富士山
けさの冨士山
(最低気温 0.8℃ : 1.7℃ @ 07:45 ) 冷え込みました。 屋根が真っ白になっています。 きれいな夜明けです。 06:48:01 07:41:10 今日も穏やかな一日になりそうです。 <昨日のお仕事> 廃材をストーブに入る長さ、40センチほどに切断です。 柱によっては釘がいっぱい残っています。 これを抜いておかないと、チェーンソーの刃がダメになってしまいます。 太い柱はエンジン式チェーンソーを使って切ります。 パワーがあるので仕事は早いのですが、緊張します。 -
けさの富士山
けさの冨士山
(外気温:22.0℃ @ 07:20) 朝から蒸し暑いですね。 ぼんやりと浮かんでいます。 07:09:23 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マドリードからパリ経由で、昨日の早朝羽田に帰ってきました。 スペイン自転車旅行、おおいに楽しんで4名全員元気です。 前後の移動日まで含めると19日間にもなるので、さすがにボーっとしています。 都市内の道路状況、あるいは郊外のサイクリングロードなどなど、 自転車乗りにとって、うらやましい環境でした。 いずれ改めてお伝えしたいと思います。 昨日の冨士山、機上からです。 2014-05-29 05:29:24 -
けさの富士山
けさの冨士山
(最低気温 10.6 ℃ : 19.0℃ @ 08:00 ) 8時ですでに19℃、おもわず室内の温度を表示しているのではないかと疑いました。 今朝も穏やかな良いお天気です。 05:25:51 いよいよ今夜からスペイン自転車旅行、その概要です。 羽田を今夜の22:15発 パリに早朝04:00着 マラガ行まで6時間も空港内で待つのがちょっと残念。 10:25発で、マラガに13:00着 4日前に着いて事前調査をしているGBさんと合流。 ホテルに荷物を置いたら、まず自転車を借りに行きます。 昨日のSkypeによると、彼はすでに自転車を借りて、街中を走っているようです。 マラガを拠点にして、コスタ・デル・ソルを東と西へ2日間 内陸のハエンまで車で移動(レンタサイクル屋さんの有料オプション)して、 Via Verde ※(Greenways)を3泊4日の自転車旅行 マラガに戻って自転車を返して、こんどはレンタカーで観光をしながら3泊4日で、 […] -
けさの富士山
けさの冨士山
(最低気温12.5 ℃ : 18.4℃ @ 07:10 ) 今朝も穏やかな夜明けです。 06:26:11 昨日は最高気温が24℃まで上がりました。 家の中にいるとちっとも感じないのですが、車で下界に下りるとまるで初夏でした。 道路は八重桜の花びらで真っ赤です。 いよいよ今月11日からスペイン自転車旅行に出かけます。 レンタカーで移動するので、国際免許証を沼津の免許センターへ行ってもらってきました。 東名高速と伊豆縦貫道路を結ぶ道路が3月にできていたのですが、今回初めて函南ICを利用しました。 国際免許証、微妙に大きくてパスポートケースに入りません。 そういえば昔のパスポートがたしかこの大きさでしたね。 どうしていっしょにサイズ変更しなかったのでしょう? -
けさの富士山
今朝の富士山
今朝は少し暖かくて 17.8℃ @ 07:00 06:30:31 06:31:00 これから重須の海でセーリングです。 三日ほど前に、昔の職場の後輩から「急で申し訳ありませんが、30日にお会いできませんか?」 との嬉しいメール。 前日から箱根に仕事で来ていて、予定していた月曜日の仕事が、キャンセルになりポッカリ一日空いたそうです。 こちらはサンデー毎日です。 「よろこんで」ということで、さらにメールをやりとりしてみると、彼もあと数ヶ月でリタイア、いまヨットを手に入れようかと物色中だとか・・・ 彼は琵琶湖のそばに住んでいて、「琵琶一」のときにわざわざ来てくれて、道路情報を教えてくれた友人です。 『琵琶一』 詳しくは → こちら それなら、天気もよさそうだからTKさんに頼んで見ましょう、ということで電話すると、「月曜日なら空いてるよ」とのうれしい返事。 さらに、さらにこの話を28日夜の私のために開いてくれたスペシャル・パーティでGBさんに話すと、彼もその日は「空いてるよ」 ということで、今日はこれから旧友のKFさんと、伊豆高原からやってくるGBさんを、函南の駅に迎えに行きます。 駿河湾で富士山を見ながらのセーリングが楽しめそうで、スペシャル・デイがまだ続きそうです。 -
けさの富士山
今朝の富士山
(最低気温 6.1℃ : 7.8℃ @07:00 ) いちばんの冷え込みです。 お陰で空気もスッキリ、富士山クッキリ。 05:51:12 05:57:08 06:01:46 06:43:27 ・・・・・・・・・・ 昨日ははじめてストーブを焚きました。 いよいよシーズン到来です。 -
けさの富士山
もやっています
18.5℃ @07:30 上空には青空が見えていますが、お山はモヤっていてシルエットしか見えません。 07:15:09 -
けさの富士山
今日から天気は良くなります
(最低気温 14.3 ℃) 少しモヤっていますが、上空は青空です。 風も無く穏やかな夜明けです。 雪はおおかた融けてしまったようです。 06:05:34 今日から4日間の予定で、クルージングです。 いつものごとく、今日はサンデー毎日組6名が伊東から稲取へ。 今夜に現役組が電車で稲取に集合。 さらに若者4人組は明日の早朝に合流、総勢12名の賑やかなクルージングです。 予報によると、今日は東伊豆の海は穏やか、もしかすると穏やかすぎて風が吹かないかも・・・ -
けさの富士山
今朝の富士山
(最低気温 15.9℃) 今朝も寒い夜明けです。 06:09:13 雲がかかっていたので、また積雪があったかと期待したのですが・・・ 07:58:10 手前の雲だったようで、新しい降雪はなかったようです。 昨日より裾が少し短くなっていますね。 8時を過ぎたのに外気温はまだ16.6℃です。 セーターを引っ張り出してきて、着こみました。 <その後> 晴れてきて少し気温も上がりました。 10:30現在 外気温 20.1℃ 雪のお陰で登山道が斜めに走っているのがわかります。 10:26:54 -
けさの富士山
今朝の富士山
(最低気温 15.3℃)9:00現在 15.7℃ 06:51:11 低く雲が垂れこめていて、まるで冬の空です。 外気温も15.7℃で、ストーブを焚きたくなるような朝です。 -
けさの富士山
今朝の富士山
(最低気温 15.9℃) 今日は予報ほど天気が良くなかったですね。 昨日の冠雪がどうなったか見ようとしたのですが、よくわかりません。 おそらく昨日の夕方には、もう融けて消え去っていたことと思います。 05:18:46 t 05:53:54 このあと、伊東サンライズマリーナからアイオイ号で、ゲストを招いて初島にお気楽セーリング。 雨には降られなかったものの、一日中曇り空でした。 -
けさの富士山
きょうの富士山
裾野市に住むOKさんに連れられて、念願の富士山一周をしてきました。 裾野市からスタートして、ぐるりと反時計回り、約110kmでした。 07:23:58 詳しくは改めまして・・・