-
けさの富士山
期待したのですが
台風9号も熱帯性低気圧に変わって、今朝の夜明けを期待したのですが、残念。 まだ雲が一杯です。 05:49:41 東からの風が吹いています。 今朝の最低気温は21.6℃ 9:30現在で25.8℃ まだまだ暑い日が続くそうですが、風が吹いているのでずいぶんラクになりましたね。 ようやくテッペンが見えだしました。 06:44:09 これが精一杯で、またすっかり隠れてしまいました。 06:44:43 愛鷹山の麓がきれいに見えました。 左の建物は8/29にミニ同窓会で泊まったゴルフ場そばのホテルです。 山北では昨日の大雨で土砂崩れが起きて、東名高速はまだ不通になっているようです。 -
けさの富士山
くっきり、はっきり
最低気温は23.0℃、9:00現在 27.4℃と、たいして低くはないのですが、朝から風が吹いて涼しく感じます。 07:27:07 西からどんどん雲が流れています。 07:36:52 わずかに雪が残っています。 07:24:17 -
けさの富士山
どうなっているのでしょうね
困ったものですね、 一向に涼しくなりません。 いやそれどころか、今日も各地で信じられないほど気温が上がりそうです。 当地も9:20現在で28.8℃にもなっています。 お山はかすんでボンヤリです。 08:29:58 08:30:09 -
けさの富士山
ようやく涼しくなってきました
昨日の最高気温は29.8℃、今朝は23.3℃。 ようやく秋の気配です。 ところが空はまだ秋になっていません。 あいかわらず雲が邪魔をしています。 08:21:58 頭が見えたのはほんの一瞬、すぐに隠れてしまいました。 08:22:29 -
けさの富士山
けさの富士山
深夜に激しいにわか雨の音で目を覚ましました。 家々の屋根がまだ濡れています。 6:30現在で23.2℃ ここ数日、朝夕はずいぶんしのぎやすくなってきましたが、日中はあいかわらず陽射しがキツいですね。 06:24:14 05:38:40 06:11:49 06:23:36 <きのうの夕やけ> 2010-09-01-18:34:59 -
けさの富士山
9月というのに
まだまだ暑い日が続くそうですね。 お山もかすんでいます。 05:58:13 06:00:44 手前の雲は箱根の上空からつぎつぎと流れてきて、まもなくすっかり隠れることでしょう。 08:47:25 -
けさの富士山
モヤっています
モヤが邪魔をしてクッキリとは見えません。 07:11:56 残雪がまだあるか知りたくて、フォトショップで画像処理をしてみました。 大丈夫、まだ残っています。 07:12:14 -
けさの富士山
けさも見えました
タイミング良く雲の間からすこし赤く染まったテッペンが見えました。 05:18:55 05:30:27 05:38:16 気温は22.6℃ 湿度が高くてヒンヤリします。 きょうは横浜へ、夜には金沢まつりの花火大会です。 -
けさの富士山
13日ぶりです
数えてみるとわが家からの富士山は13日ぶりです。 夜明け時は相変わらず一面の雲、今日もダメか〜と諦めていたのですが、 ふと外を見るとちょこっと頭が見えました。 05:54:24 今朝の最低温度は22.2℃、ようやくですね。 そういえば昨夜はいつものヒグラシの鳴き止んだ後には、虫の声が聞こえていました。 -
けさの富士山
今日も暖かい朝です
12.2 ℃(at 6:30) 今朝も穏やかな朝です。 06:10:27 室内は20℃以上あって、ストーブを焚くかどうか、ビミョーな温度です。 昨日も暖かくて、けっきょく日暮れまで焚かずに過ごしました。 06:19:41 t 06:19:41 さあて暖かくなりそうなので、久しぶりにテラス工房で木工でも始めましょうか。 -
けさの富士山
一番の冷込み
(最低気温 2.9℃) 冷え込みましたね。 昨夜は寝る前に太い薪を一本入れておいたので、朝になってもストーブはほんのり暖かさが残っていました。 今朝もくっきりきれいな富士山です。 06:17:46 06:22:02 09:35:59 しまなみ海道のレポート、写真が多すぎて整理に手間取っています。 向こうから送った自転車も届いたので、これからひとっ走りしてきます。 -
けさの富士山
気になって仕方のないこと
(最低気温 9.2℃) 今朝は少し冷えましたが、日が上るにつれて気温が上がってきて、暖かくなりそうです。 06:06:02 06:21:41 宝永山の南側斜面が白くなっているのが気にかかります。 単に地表が白茶けているのでしょうか、それとも雪? 09:09:12 フォトショップで思いっきり画像加工をしてみました。 09:32:45 まるで油絵のようになりましたが、白い個所が雪かどうか・・・