-
けさの富士山
けさの富士山
今日から4泊5日で軽井沢にサイクリング旅行です。 お天気が少々心配ですが、強力晴れ男集団なので、大丈夫でしょう。 06:06:00 06:06:10 7時に仲間のTTさんがクルマで迎えに来てくれる予定です。 -
けさの富士山
けさの富士山
台風も過ぎ去り、ようやく秋の空になりました。 06:33:20 06:41:53 07:00:34 今日明日はお天気が良さそうですが、予報ではその後の休日は今ひとつですね。 いつものヨット仲間たちと軽井沢に小旅行なので楽しみにしているのですが・・・ -
けさの富士山
けさの富士山
ようやく秋の富士山になりました。 05:47:45 気になる積雪は? 跡形もなく消えています・・・ 05:51:10 予報では終日雲マークです。 -
けさの富士山
けさの富士山
雨は降っていませんが、湿っぽい夜明けです。 てっぺんは隠れています。 07:03:44 そのうち雲は消えてなくなりました。 昨日の雪はもうすっかり消えています。 07:22:07 薄日も射したのですが、このあと雲がどっと流れてきて、見えたり見えなかったりです。 08:00:07 -
けさの富士山
けさの富士山(ヨットレース)
晴れ予報ですが、一面の薄雲です。 05:40:33 08:07:09 この後すっかり雲に隠れてしまいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <昨日のヨットレース> 朝から大雨、開始時刻を少し遅らせて、10:50レース開始。 わがアイオイ艇は今回は審判です。 私は小型モータボートに乗ってカメラマン役です。 参加は6艇、スタート時は風が弱くてうまく風をつかめなかった1艇がリタイアしてしまい結局5艇で争われました。 黄色いアイオイ艇は錨を下ろして本部艇です。 向こうに見える三角ブイとアイオイ号のマストを結んだ線がスタート&ゴールラインです。 およそ2海里(=3.6km)先のマークを回って帰ってきます。 時折激しい雨も降ったのですが、しだいに空も明るくなって、レースは無事成立しました。 私は小型ボートからセーリング中のヨットを撮影です。 あいにくの天候で、写真の出来はパッとしません。 レースの後はいつものようにレストランで懇親パーティ。 雨だからレースは遠慮します、という軟弱(?)メンバーも一緒になって、いつもの様に賑やかで楽しいひと時でした。 -
けさの富士山
けさの富士山
窓をあけると風が吹いています。 気温は21.6℃@07:00 ちょっと空気が重いなと思い湿度計を見ると68% 06:11:56 時間とともに足元から雲が湧いてきました。 06:57:34 今日は一日晴れ予報ですが、湿度が高いようです。 明日は伊東でヨットレース、ただ残念ながら我チームはレースの運営・審判係です。 私はいつものようにカメラマンを務める予定です。 -
けさの富士山
けさの富士山(笠雲)
大きな笠雲が掛かっています。 上空は青空ですが、風がなくて湿っぽいですね。 湿度計を見ると80% 06:36:45 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 夜明け時には吊るし雲が出来ていました。 05:34:58 05:35:14 t 05:42:26 06:06:16 吊るし雲は消えてしまい、笠が大きくなりました。 予報では一日曇りですが、雨はなさそうです。 -
けさの富士山
けさの富士山(金環日食)
風があって涼しいのですが、空はいちめんにモヤっています。 06:49:21 < 昨日の金環日食 > ネット仲間からの情報で、地球の裏側で金環日食が見えて、それをネット中継するから日本でもライブで見れることを知りました。 さっそく19時すぎにネットに繋いで見ると、遠くアフリカの島から日本人のアマチュア(らしい)が中継していました。 設備、機材も一人で持ち運びできるくらいの大きさらしく、どうもたった一人で中継していたようです。 すごいですね。 おかげでみごとな金環日食を楽しませてもらいました。 -
けさの富士山
けさの富士山
今朝もクッキリ、朝焼けで綺麗なピンク色の雲です。 05:10:22 06:32:53 09:57:15 <きのうのお仕事> アイオイ号用に作ったテーブル、流用した金属製の脚が低すぎてダメでした。 45㎝の脚でしたが、ほんの少し高さが足りなくて、ティラーに当たってしまいます。 ということで、10センチ角の柱を4つに切り割って、5センチ弱の角材を作りました。 取付金具はアマゾンで良いのを見つけたので、頼んでおきました。 4本の脚を互いにじゃまにならないように折りたたむために、取付けに工夫が必要でした。 もう少し高くしたかったのですが、脚長は56 ㎝がギリギリでした。 あとはニスを塗って完成です。 -
けさの富士山
けさの富士山
久しぶりにクッキリです。 06:14:55 夜明け時はまったくなかったのに、しだいに雲が増えてきました。 07:39:43 今日明日とお天気は良さそうですが、ヨットの予定の入っている週末がちょっと不安です。 -
けさの富士山
けさの富士山
台風一過の空を期待しましたが、残念、今日もすっきりしない一日になりそうです。 8時をすぎる頃からすっかり隠れてしまい、蒸し暑くなっています。 07:28:24 昨日の午前中は強い風と大雨でした。 雨雲レーダーによると、伊豆半島の上を雨雲が南から北に移動していき、80mm/h以上の真っ赤っ赤な状態が午前中続きました。 午後になるとようやく風も雨も収まり静かになりましたが、雨は午後4時頃まで続きました。 -
けさの富士山
けさの富士山 台風
風と雨の音で目を覚まし、外を見るとなんと見えているではありませんか。 この後数分で隠れてしまいました。 04:58:05 台風情報を見ると9号が直撃しそうです。 雨レーダーを見てビックリです。 08:00にはわが家のあたりは真っ赤っ赤!!! 現在07:50 ちょっとコワイですね。