-
けさの富士山
これぞ紅富士
(最低気温 −2.7℃) 今朝は予報を信じて早起きして、夜明け前から待機です。 予報通りいいお天気です。 06:26:58 いよいよ朝日が射してきました。一番きれいなひとときです。 06:43:58 これぞ紅富士 06:48:55 南アルプスもクッキリ 07:10:13 箱根駒ヶ岳山頂でなにか光っています。UFO? 07:11:07 雲一つない日本晴れ 07:17:32 真っ白な雪が目に痛いほど 09:22:44 一日晴れの予報ですが、気温がそれほど上がらないようです。 冷たい風がいちばんの問題であるテラス工房、風対策のために資材を購入してきました。 うまくいくでしょうか・・・ -
けさの富士山
見えてはいますが薄曇り
(最低気温 -1.6℃) 昨日の夕方からまた雪が降り出しましたが、これは長続きはしなかったようです。 今朝は夜明け時はかすかにしか見えなかったのですが、明るくなるにつれて姿を現しました。 それでも、うす雲がかかっていて、クッキリとはいきません。 06:59:51 07:03:01 07:08:05 十国峠の展望台に朝日が反射しています。 07:13:49 07:19:37 今日も寒そうですが、日が射しそうなので、テラス工房を掃除して乾かさなければ・・・ -
けさの富士山
久しぶりのお姿
(最低気温 0.0℃)久しぶりに全身を見せてくれました。今朝も冷え込んで田畑には霜が降りて白くなっています。 07:16:44 箱根・駒ヶ岳もところどころ白くなっています。 07:37:43 南側、裾野の方まで粉を振ったように白くなっていますが、たいした積雪ではありません。 08:29:16 上部はあまり雪が増えていないようですね。 08:39:41 外気温は9時を過ぎてもまだ3℃。日が射してくると少しはましになるでしょうから、テラス工房でがんばってみましょうか。 -
けさの富士山
あさ・ひる・ゆう
(最低気温 7.3℃) 今朝は寝過ごしてしまい、外を見るとすでに真っ赤になっています。ちょっと毒々しいほどの紅色です。 薄く雪が積もって、モンブラン風になりました。 06:33:27 06:57:27 08:02:25 今日は「男の料理教室」でこのあと出かけました。 12:42:08 12:42:28 夕方には、ほんの少し赤くなりました。 16:53:01 -
けさの富士山
モヤっています
モヤがかかっています。 今日も暑くなりそうですね。予報では、残暑も今日までとか。 05:48:44 すっかり夜が開けるといっそうはっきりしなくなりました。 06:38:14 -
けさの富士山
いい天気です
ヒンヤリと気持ちのいい夜明けです。 今日も暑くなるとか。 05:22:40 05:39:09 06:14:55 -
けさの富士山
今日も暑くなりそう
低い雲が西から東に流れています。 07:05:09 07:05:40 今日も暑くなりそうです。 これから第5回料理教室です。 -
けさの富士山
ようやく秋らしくなってきました
久しぶりに夜明け前に目が覚めました。 うっすらと、それでもクッキリとシルエットが見えています。 05:12:12 箱根の空がしだいに赤く染まってきます。 05:12:12 てっぺんの雲が赤く染まりました。 05:32:47 久しぶりの全身像です。 05:53:39 東からのヒンヤリとした風が木々を揺らしています。 何日ぶりでしょうか、すっきりした夜明けです。 こんな日は愉快な一日になること間違いありません。 -
けさの富士山
あいかわらずです
朝方に雨が降ったようで、屋根が濡れていました。 相変わらずのハッキリしない天気です。 食事をしているときに、うっすらと見えたので、慌てて撮影しました。 07:28:40 笠雲のようなのが見えたので、三ツ峠のライブカメラを覗いてみると・・・ 07:37:00 (三ツ峠ライブカメラ) この後、三ツ峠からも見えなくなってしまいました。 -
けさの富士山
今日も富士山日和
(最低気温 2.7℃) 昨夜遅くに、時々強い風が吹きましたが、今朝は打って変わっておだやかないいお天気です。 07:54:03 -
けさの富士山
少し冷え込みました
09:19:00 今朝の最低気温は3.6℃、今シーズンの最低記録です。 見渡す限り雲はありませんし、朝方吹いていた風も収まっています。 絶好の行楽日和ですね。わずかにモヤっているようで、21日のようにクッキリとはなりませんでした。 06:29:57 06:30:28 06:31:35 -
けさの富士山
見えてはいますが
07:55:15 07:58:35 目覚めて外を見ると、雲に隠れています。 外気温は5℃、冷えたはずなのにまったく見えません。 ようやく7時半頃になって、雲が東に流れて姿を現しました。 11/20,21と紅葉追っかけ旅行をなさったヨーコさんのお便りをどうぞ 題して『紅葉がっかりの北九州の旅』・・・ 11/20、21と6月に行った熊本の菊池渓谷と阿蘇の雄大な草原をまた見たくて、紅葉情報をネットで仕入れて行ったのに、紅葉のスポットの菊池渓谷も、福岡の秋月城跡も遅かったのか、あるいは今年は紅葉しないまま落ち葉になってしまったのか、綺麗な写真は撮れませんでした。 でも最近出来たばかりの熊本の九酔峡(キュウスイキョウ)をまたぐ「九重”夢”大吊橋」長さ390m、高さ173m、共に日本一と言う吊橋を渡って来ました。 橋から見下ろす紅葉は綺麗でしたが、混雑が助長するので立ち止まっての写真撮影は禁止! それから九州では唯一、着地していなかった佐賀県の嬉野温泉に行き一歩を踏み入れて来ました。 温泉水で炊いた湯豆腐もとろけていてとても美味しかったです。 ・・・・・ ネット情報もちょっと気をつけたほうがいいですね。 営業成績にかかわるので、もしかすると・・・ ちょっと残念な追っかけ旅行でしたね。 でもおいしい湯豆腐に出会えたから、花よりダンゴ??