- ピンチヒッター
Today’s Fuji-san (2) : 18/Dec/2023
朝9時過ぎに、岡山に向かうKTさんから綺麗な写真が届きました。 午後になって下界でも頭を見せてくれました。 上の方には少し雪が積もったようですね。 - ピンチヒッター
Pinch hitter 15/Jan/2023
(今朝の最低気温 9.6℃:昨日の最高気温 12.9℃ ) 一昨日から異常に気温が高くて雨模様です。 今日は少しマシですが、霧で真っ白でした。 ということで今日はピンチヒッターです。 11日に台湾に出張のKTさんから、素晴らしい写真が送られてきました。 おそらくこれまでで一番鮮明な画像だと思います。 - ピンチヒッター
きのうの富士山(ピンチヒッター)
(今朝の最低気温 10.0℃:昨日の最高気温 21.3℃ ) 一面の白い雲です。 ちょうど昨夜、KTさんから機上からのすばらしい写真が届きました。 剣ヶ峰にある旧富士山測候所の建物が右端に見えるので機は北側ルートで座席はA席ですね。 羽田から神戸へのフライトだそうです。 一昨日から強羅の友人宅に行き、昨日は富士スピードウェイに出かけたのですが、下界からは一度も姿を見ることはできませんでした。 - ピンチヒッター
きのうの富士山(ピンチヒッター) 17/Mar/2022
(今朝の最低気温 8.7℃:昨日の最高気温 17.7℃:今日の最高気温 17.9℃ ) 昨日、今日と同じような天気で、一日中雲に隠れています。 昨夕、いつものKTさんからすばらしい空からの画像を送ってもらいました。 昨夜遅くに東北で大きな地震がありました。 東北新幹線が12両のうち11両が脱線。人身事故にならなくて幸いでした。 もうベッドに入っていましたが,この辺りでも震度4とのことでした。 - ピンチヒッター
きょうの富士山(ピンチヒッター) 08/Feb/2022
(今朝の最低気温 0.0℃:昨日の最高気温 6.4℃:今日の最高気温 8.2℃) 夜明け時から一日中雲が立ち込めていて、まったく見えずに終わりました。 山頂の気温は上がっていて、地上でも8.2℃まで上がりました。 夜になってからKTさんからメールです。 お昼頃の羽田→広島便とのことですが、こちらも雲に隠れて良く見えません。 どのあたりから撮影したのかよくわからないので、写真の撮影地情報を調べてみると、 いつもとは違って富士山の北側ルートで南アルプス市上空でした。 ということは、写真上が南で、右方向に飛行中です。 - ピンチヒッター
山中湖からの富士山(ピンチヒッター)
(最低気温 11.7℃ : 14.1℃ @ 09:20 ) 連日暖かな夜明けです。 昨日の最高気温は22.3℃、ついにストーブを燃やすことなく終わりました。 今朝もストーブはいりません。お陰で薪の節約になっています。 変わり映えのしないお山でちょっと退屈していたところ、奈良のヨーコさんから綺麗な写真を送って頂きました。 11/22夕刻、ダイヤモンド富士を見ようと、山中湖にお出かけになったそうですが・・・ ・・・・・・・・・・ 高校時代の友人3人と「ホテルマウント富士」に泊まり富士山を堪能しました。 本当はダイヤモンド富士がお目当てだったのですが、私の調査不足で、落陽の時間を勘違いして、ホテルに到着していたのに、まさか15時半に沈むとは思わずトホホな事になってしまい、次の日は富士山にだけ厚い雲がかかってダイヤモンド富士を見逃した事は、痛恨の極みでしたが・・・ 山中湖からの富士山は本当に大きく感動しました。 23日朝は雪が少なかったのですが笠雲も見えました。 11-23 06:36:23 11-23 06:33:41 23日夜下界では雨が降りましたので、期待して目覚めたら24日は雪がかなり増えていました。 11-24 06:27:53 11-24 […] - ピンチヒッター
ふるさとの富士山(その2)
ウィキペディアで調べてビックリ、日本中に300以上も○○富士がありますね。 いえいえ、海外にもありました。 オレゴン富士だとか、ルソン富士、ラパウル富士などというのもありました。 日光富士・下野富士(男体山) 榛名富士(榛名山) 越後富士(妙高山) 諏訪富士(蓼科山) 加賀富士(白山) 伯耆富士(大山) 讃岐富士(飯野山) 豊後富士(由布岳) 深田久弥が日本百名山に入れなかったことを悔いているとか・・・。 筑紫富士(桜島) 薩摩富士(開聞岳) 開聞岳のことを海の男たちは『海門岳』表すそうです。 ・・・・・・ もう一つ、TVでは出なかったのですが、滋賀県草津市に住んでいる友人NIさんの自宅からも富士が見えます。 近江富士(三上山) (撮影 NIさん) (その1) ← もどる - ピンチヒッター
ふるさとの富士山(その1)
最近は朝の「おひさま」ぐらいしかTVを見ないのですが、たまたまBSアーカイブス 「ハイビジョン特集・日本の名峰・ふるさとの富士」を見つけました。 面白そうだったので録画しておき、画面を写してみました。 (残念ながら写り込みがあって、あまりきれいな画像ではありません) なかなか見応えのある番組で、北から南まで各地の「○○富士」を楽しませてもらいました。 その中からいくつかの富士山をご覧下さい。 最初に映し出されたのが、蝦夷富士(羊蹄山) これにはビックリ、まるで富士山そのものですね。 火口もそっくりです。 これも素晴らしいショットです。 このあと次々と紹介されましたが、必ずしも北から順番に、と云うわけではありませんでしたので、北から並べ替えてみます、 利尻富士(利尻山) 津軽富士(岩木山) 南部富士(岩手山) 出羽富士・秋田富士(鳥海山) 会津富士(磐梯山) (その2)へ → つづく - ピンチヒッター
人力飛行機(ピンチヒッター)
いよいよ梅雨入り、朝から一日雨でした。 ということで、ピンチヒッター。 バイク仲間のOKさんが送ってくれた「人力飛行機」です。 (これはギネス記録に挑戦の「極楽とんぼ」ではなくて、どこかの大学のテスト風景です) 場所はサイクリングでよく通る富士川にある飛行場です。 OKさんからのメールと写真です。 ・・・・・・・・・・ 6/5の土曜日早朝、人力飛行機のギネス挑戦があるということで、富士川の滑空場へ行ってきました。 あいにく風が悪くて中止でしたが・・・ 暗いうちに現地到着。スポットライトに照らされた人力飛行機に感動。 しばらくの後夜明け、飛行機の全容が見えました。 心躍りますがなかなか離陸準備態勢になりません。 風が北風、駿河湾へ飛び立つので「追っ手の風=飛べない」 エンジン(操縦士)も千羽鶴をもらったり、両親が応援したりでその気でいたようですが、 風が止まず(夜明けより強く)順延になりました。 クリート付きのペダルのようですね。 その後滑空場では3つの大学の人力飛行機クラブの離陸訓練があったようです。 ・・・・・・ いや〜ぁ、珍しい写真をありがとうございます。 夏に開かれる琵琶湖での「鳥人間コンテスト」は、ときどきTVで見ましたが感動的ですね。 ちょっと調べてみると・・・ ヤマハ発動機の社内サークル「エアロセプシー」が、世界記録に挑戦を試みているのですが、天候が悪く順延続き。 現在の世界記録はマサチューセッツ工科大の116km、そこでエアロセプシーの「極楽とんぼ号」は120kmを目指しているそうです。 120kmというといったい何時間かかるのでしょうか。 時速30kmでも4時間、25km/hだと4時間48分! […] - ピンチヒッター
伊吹山の花-その1(ピンチヒッター)
今朝も厚い雲で覆われています。 上空には青空も見えていますが、箱根の上は厚い雲です。 昨夜の東北地方の地震、知人が居るので少し気がかりです。 何事も無いとは思うのですが・・・ 久しぶりに奈良のヨーコさんからのピンチヒッターです。 琵琶湖の北東にある伊吹山(1377m)のお花です。 ・・・・・・ 7/22 奈良からの日帰りバスツアーで行って来ました。 伊吹山の標高は、我が家の電話番号下四桁と同じなので、なんだか好きな山です。 晴れてはいましたが周囲の山々は霞んでいて、琵琶湖も竹生島も見えず残念でした。 それでも沢山の花が咲いていて、とてもうれく楽しいツアーでした。 花の名前、調べて分かったものだけ送ります。 伊吹山固有の花もあります。 イブキフウロはハクサンフウロと似ていますが、花びらの先が三つに割れているのが特徴です。 イブキフウロ イブキジャコウソウ ウツボグサ オオバギボウシ キリンソウ キンバイソウ ・・・・・・ こんなに暑い時でも、山の上ではきれいな花が咲いていますね。 たくさん写真を送っていただきましたので、続きは明日にでも・・・ - ピンチヒッター
明石 大蔵海岸
(最低気温 11.5℃) 昨夜から雨が降り続いています。 寒い寒い、10時30分現在 12.5℃ ですが、さすがにストーブを焚く気にはなりません。 ということで、今日もまた神戸のMOさんによるピンチヒッターです。 ・・・・・・ (写真撮影 2008/5/03) いつもは垂水から明石海峡大橋で折り返しの散歩ですが、たまには その向こうへという気になりました。 フェリーと競う貨物船 きまぐれで何を思ったか、『たこフェリー』に乗ってお向かいの淡路島岩屋港に 行きたくなり舞子から明石までJRに乗りました。 ところが、次の駅「朝霧」に着いたときふと大蔵海岸が綺麗に見えたので、 また気が変わって途中下車しました。 大蔵海岸 以前から、ここにヨットのレプリカというかおもちゃのようなのが遠くから 見えていましたので、その探索もと思った次第。 見て驚きました。レプリカならぬ、なんと堀江謙一が太平洋を渡った アルミ缶などのリサイクル材料でできた『サントリーマーメイド2』そのものでした。 マーメイド2 ということで、そこでぶらぶら、播磨灘側からの明石海峡大橋見物となりました。 帰りは、トコトコと歩き、橋の手前で「明石藩砲台跡」を見つけ、歴史を感じました。 […] - ピンチヒッター
今年も咲きました瓊花 (ピンチヒッター)
(最低気温 6.8℃) 今朝も肌寒い夜明けです。今朝もストーブを焚きました。 雨は上がってはいますが、厚い雲が上半身を隠しています。 05:51:40 t 10時を過ぎてから、ようやく薄日が射し始めましたが、雲は相変わらずです。 10:15:18 ということで、奈良のヨーコさんからお送りいただいた唐招提寺の瓊花(ケイカ)です。 ・・・・・・ 瓊花(ケイカ)は鑑真和上の故郷・江蘇省揚州市の名花で、鑑真和上遷化1200年にあたる1963年(昭和38年)、その記念事業の一環として中国仏教協会から唐招提寺に贈られた花で株分けして、現在10株の瓊花と御廟にも1株が生育しています。 毎年この時期に1週間ほど特別公開されます。 とても気ぜわしい蝶で、羽も広げてくれないし、 ちっともじっとしてくれないので、ピントが合いません。 (えむりさんにお聞きして「アオスジアゲハ」だとわかりました) 金堂の屋根の平成の大修理はほぼ終わり、屋根を覆っていた工事用の素屋根が今少しずつ撤去中で、西の鴟尾だけ五月晴れの空に顔を見せていました。 昨年11月2日の見学会であんなに間近に見られた鴟尾(しび)を、今は見上げているのが不思議です。 でも国宝の仏さまも皆、金堂に帰られての落慶法要は来年の秋だそうです。 天平の甍(2007-11-07)→ こちら ・・・・・・ 再来年2010年は、710年に奈良の都に平城京がおかれて1300年に当りますので、「平城遷都1300年祭」が開かれ、それのプレイベントがいろいろと行われているそうです。 ヨーコさんはお近くに住んでいらっしゃるので、楽しみですね。 これからも、特派員報道(?)をヨロシクお願いします。