- 男の料理教室
男の料理教室(第8回)
(最低気温 5.1℃) 昨夜の予報では、今日は曇りから雨とのこと。 ダメだろうなぁ、と思って外を見ると意外や意外、見えています。 いつもと逆の風、北東から南西の方角に吹いています。 06:30:18 06:45:38 今日は男の料理教室、家を出るときはまだ大丈夫でしたが、終わって帰る時にはポツポツと雨が降り出していました。 今日は予報が当たりました。 《 料理教室 》 ◎鮭のハンバーグ 生鮭を粗く刻んで、茹でたジャガイモ、炒めたタマネギと混ぜ合わせてコロッケ状に丸めて、フライパンでこんがりと焼きます。 ◎ブロッコリーのゴマネーズサラダ ゴマネーズとは、マヨネーズにスリゴマ、しょうゆ、ゆで玉子をまぜあわせて作った特製マヨネーズ。 ◎野菜のスープカレー 鶏のササミ、タマネギをオリーブオイルで炒めたところへ、カレー粉と小麦粉を振りかけてさらに炒め、水を加えてブイヨンを溶きのばし、キャベツ、トマトを加えて出来上がり。 ◎豆腐のチーズデザート・イチゴソース添え クリームチーズに砂糖を加えて良く混ぜ合わせ、そこへしっかり水を切った豆腐を少しずつ加えてブレンダーでよく混ぜ合わせて仕上げにレモン汁を加えてよくひやします。 イチゴジャムを少しの水でのばして、ラム酒を加えたソースを添えて出来上がり。 - 男の料理教室
男の料理教室(第7回)
高齢者対象だからでしょうか、いつも和風が多いのですが、今回は洋風料理です。 1)ポークソテー(ジンジャーソース) ショウガを千切りにしたものをたっぷり使ったソースが決め手。厚さ1センチほどの100グラムのポークに縦に包丁を突き刺してスジを切ります。こうすると焼いた時に反り返らないのだそうです。 ソースには白ワインをたっぷり使って洋風仕上げです。 2)焼きトマト(つけあわせ) 輪切りにしたトマトを、軽く両面を焼いてチーズを乗せて溶かします。 3)大豆のポタージュ 炒めたタマネギに、水煮大豆をミキサーでつぶして牛乳とコンソメを加えます。 4)カボチャのヘルシープリン 柔らかく蒸したカボチャをミキサーで滑らかにしておいて、一煮立ちさせた寒天溶液を加え、さらに牛乳を加えて加熱して冷蔵庫で冷やして完成です。 今日の料理は、とても手軽で短時間に出来ましたが、どれもほんとうに美味しくて大好評でした。 これなら自宅で作ってみたくなります。 - 男の料理教室
男の料理教室(第6回)
今日も一日中雲に隠れていました。 夕方日暮れ直前になって、ちょっとだけ頭を見せました。 16:41:37 今日は『男の料理教室』 旬のサンマ料理、とても美味しく出来て、みんな大満足の食事会でした。 メインはサンマの蒲焼き、付け合わせは長芋と卵の炒め物t サンマのつみれ汁 デザートのリンゴかん - 男の料理教室
9/18 男の料理教室(第5回)
今朝は、上空には青空も顔をのぞかせていますが、富士山は雲で覆われています。 絶え間なく風が吹いて木々を揺らしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日の「男の料理教室」の様子です。 台風9号、函南町でも大きな被害には至らなかったものの、浸水したところがあったそうです。 お話は「メタボリックシンドローム」 要するに食べ過ぎ、飲み過ぎに注意して、適度の運動を続けなさい、ということ。 わが家の場合は、粗食と労働で大丈夫でしょう。 1)鶏レバーのピリ辛ソース ビタミンA、B、鉄分など栄養豊富な鶏レバーを小麦粉、片栗粉でまぶして油で焼きます。 臭みを取るために、レバーを一口大に切り分けて、黄色みがかった脂肪、血の固まりを 丁寧に取り除き、しっかり水洗いする。 ショウガみじん切り、太ネギみじん切り、酒、しょうゆを入れたボールに、 きれいに洗ったレバーを入れて30分ほど下味を付ける。 フライパンで多めの油で始めは強火で焼き色を付けて、次に蓋をして じっくり中まで火を通し、最後に蓋を取って強火でカラリと焼きあげる。 ケチャップ、豆板醤、しょうゆ、酢。ごま油、砂糖、酒、オイスターソース、 塩、胡椒、などで作ったピリ辛ソースにからめて出来上がり。 2)キュウリとシソの浅漬け 乱切りしたきゅうりに塩をまぶして水気を拭き取って昆布茶をまぶす。 粗みじんに切ったシソの葉といっしょに、みじん切りしたショウガをくわえて出来上がり。 3)もずくのスープ ナベに湯、ガラスープの素、を溶かして長ネギともずくを入れて一煮立ちさせたら、 酒少々を加えてから溶き卵を回し入れる。 塩、コショウで味を整えて出来上がり。好みでごま油やラー油を入れる。 […] - 男の料理教室
男の料理教室(第4回)
今朝もこちらからは見えません。 三ツ峠からはきれいに見えていましたね。 常葉菊川高校、もしかすると春夏連続優勝か、と期待していたのですが、 今朝は第4回「男の料理教室」 ということで、「男の料理教室」ネタ 今日は静岡県「県民の日」だそうで、地産地消につとめましょう、というお話がありました。 たしかに静岡県は、海の幸、山の幸に恵まれています。 地元で穫れた旬の食材を使って料理を作れば、みんないいことばかりですね。 三島・函南産のジャガイモは、知る人ぞ知るの評判で、 一流レストランで使われているそうですよ。 今日のメニューは夏らしく素麺です。 栄養豊富なメカブをたっぷり入れます。 ◎メカブおろし素麺 素麺 刻みメカブ 大根(おろし) 温泉卵 ミョウガ 盛りが良くて素麺が殆ど見えません。まるでソーメン丼でした。 ◎イカ団子の照り焼き イカのすり身と茹でタケノコ(みじん切り)に味をつけて 小判型にして フライパンで焼き、甘辛のタレをからめる。 イカの捌き方を教えてもらいました。なかなかおもしろいですね。 甘辛のタレが効いていてとても美味しく食べました。 […] - 男の料理教室
男の料理教室(第3回)
今朝も雨。 豪雨を伴った台風4号の後には大地震。 なんだか落ちつかないこのごろです。 昨夜のサッカーの快勝がせめてもの気晴らし。 (日本4−1ベトナム) 今日は男の料理教室 1)トリのネギ塩焼き・香り丼 鶏もも肉の厚いところに包丁を入れて厚みを均一にして、ニンニク、塩、ごま油で作ったタレをもみ込んで焼く。 炊きたてご飯に千切りにしたミョウガを混ぜ合わせ、スライスした鶏肉、炒めたネギ、青シソをのせて、みじん切りにしたザーサイとゴマをトッピングして出来上がり。 2)モロヘイヤとエノキみそ汁 モロヘイヤを塩とサラダ油少々加えた熱湯で茹でる。 油を入れることでβカロテンが吸収しやすくなる。 塩を入れるのは沸点を上げて、色を良くする。 3)インゲンの白和え 木綿豆腐はペーパータオルに包んで水切り。 ニンジン、インゲン、コンニャクをだし汁で加熱後冷やしておく。 すり鉢でゴマ、醤油、砂糖、だし汁をすりあわせてペースト状にしてからフードプロセッサーで豆腐と混ぜ合わせる。 最後に両者を混ぜ合わせて出来上がり。 4)片栗粉のオモチ(デザート) 片栗粉、黒砂糖、水を合わせて、強火で加熱しながら木べらでよくかき混ぜる。 常に木べらを動かして混ぜることが大切。 透明になったら、にきな粉、砂糖、塩少々を敷いたバットにのし餅状に広げて、冷やす。 一口大に切り分けてきな粉を掛けて出来上がり。 鶏肉をニンニクを入れたタレで焼いてあるので、美味しそうな匂いが部屋中に漂いました。 匂いも大切な料理の要素ですね。 […] - 男の料理教室
男の料理教室(第2回)
*グリーンピースご飯 一緒に炊き込むのではなくて、別に茹でた豆を炊きあがったご飯に混ぜることで、鮮やかな色になる、というのがポイント。 *三つ葉、タマネギとアジのかき揚げ 天ぷらをカラリと揚げるテクをいろいろ教えてもらいました。 *ヒジキと紫タマネギのサラダ 乾燥芽ヒジキは水で戻すだけで柔らかくなり、ゴマとポン酢のドレッシングで簡単に美味しく食べられます。 *赤出汁のネバネバみそ汁 オクラと挽き割り納豆でネバネバみそ汁。 予定では赤味噌のはずが、納品されていたのは田舎味噌という手違いがありましたが、まずまずの味でした。 *みかんのフルフル寒天 缶詰のミカンを使ったお手軽デザート 天ぷらは、いろいろな工夫のし甲斐のある、なかなか奥の深い料理ですね。 - 男の料理教室
男の料理教室 2年目
朝から曇り空で見えません。 午後4時過ぎから、空は明るいのにまるで夕立のような雨が降ってきましたが、 それも30分ほどで上がりました。 そのうちに、夕焼けが見えてきました。 18:27:50 ・・・・・・ 4月に募集のあった『男の料理教室』 運良く抽選に当たって今日が第1回目。 定員30名の内訳は 今年初めての新人17名、これは無抽選。 そして2回目以上の旧人13名、応募は22名だそうで、合格率は13/22=60%。 6人ずつで5班に分かれます。これは実習室の調理台が5台だから。 1年前は → こちら 初日なので、セレモニーです。 町の「健康づくり課」課長さん、食生活改善推進協議会(食推協)会長さん、そしてお手伝いしてくださる担当の方のご挨拶です。 もちろんみなさん元お嬢さんばかり。 講師の栄養士さんは、昨年と同じで、高校生と小学生のお子さんのいる元気なママさんです。 我が3班は新人3名と旧人2名(お一人欠席) 今年もお二人の助っ人が、手際良く手伝ってくれるので、順調に捗りました。 今日のメニュー 1)タケノコの豚バラ巻き 茹でタケノコを櫛形に切り、塩胡椒をした豚バラ肉をくるくる巻付けて フライパンで焼いて、味噌仕立ての合わせダレをからめたもの […] - 男の料理教室
姿を見せたり隠れたり
2.6℃、今朝も冷え込みました。 ところが一面の低い雲でまったく見えません。 8時を過ぎて、料理教室へ出かける頃になって、姿を見せてくれました。 08:37:52 昼過ぎに帰った時はまたまた雲の中でしたが、3時を過ぎる頃からまた姿を見せてくれました。 15:04:41 今回で8回目を迎えた男の料理教室、今日の献立は・・・<男の料理教室> クリスマスを意識して、彩りもきれいなイタリアンのワンプレートディッシュ 鶏胸肉のイタリアンポテト焼き、鶏皮チップサラダ、株のバター焼き スープは押し麦入りのミネストローネ デザートは混ぜて焼くだけ簡単チーズケーキ 班ごとに(全部で5班)テーブルを囲んでお食事です。 食後には、班ごとに一人が立って、料理の感想や、家で実際に作ってみたなどと近況報告を話します。 これまでは毎回5人のうち4人は、家では全然作らない、と平然とうそぶいていましたが、今回は3人が家で作ってみたら、家族からとても好評だったとの報告です。 少し流れが変わってきたかな。 - 男の料理教室
ちょっと目を離したスキに
06:56:43 今朝も6時起床、外を見ると曇っています。 裾野がかすかに見える程度なので、今日はダメか〜と諦めて、パソコンを開いてメールのチェックなどしていて、ふと見ると、なんといつのまにか雲は消えて、姿を現しています。 ところで昨日の料理教室は・・・ エビチリソース 豆板醤を炒めておいてからチリソースに加えるのがコツ 肉詰めシイタケと春雨の煮込み シイタケの傘の下に豚挽き肉ダンゴを詰め込むときに片栗粉を接着剤にするのがポイント グレープゼリーのヨーグルトがけ 市販の100%ジュースを寒天で固めてプレーンヨーグルトをかけただけのシンプルデザート 今回は見かけはあまりぱっとしませんが、お味はなかなかのものでした。 - 男の料理教室
男の料理教室 第6回
今朝も曇り空で少々肌寒く感じます。 温度計を見ると、屋外が16.1℃、室内は21℃です。(8:20現在) ということで、昨日の料理教室の様子です。 洋風まぜご飯 レンコン、ベーコンを炒めてコンソメ、醤油で味付けをして、最後にマヨネーズを少し加えて出来上がり カブのとろとろスープ カブを蒸して良くすりつぶしてから鍋で煮立てて、鶏ガラスープ(顆粒タイプ)、塩こしょうで味付け キャベツメンチ 千切りにしたキャベツと豚挽き肉をよく練って、コロッケ状にして、小麦粉、溶き卵、パン粉の衣をつけて150〜160℃低めの油で揚げる デザート サツマイモのモンブラン サツマイモを蒸して、マッシャーでよくすり潰して生クリーム、牛乳を加えて鍋で2〜3分煮る 冷やしてからクラッカーにピラミッド状に形作る 最後に茶こしで粉砂糖をふりかけてモンブランの出来上がり メンチは少々揚げすぎたのでしょうか、色が悪くなったのもありました。 面白かったのはデザートのモンブランです。 ナイフを使ってクラッカーの上にピラミッドを作ります。 エッジを利かせるのがきれいに仕上げるコツ!! 粉砂糖はまるで雪と同じで、時間が経つとどんどん消えていきます。 ところで富士山の雪はどうなったのでしょうか。 初冠雪以来降っていないとすると、すっかり融けてなくなっているでしょうね。 - 男の料理教室
BMIってご存知ですか?
晴れ予報で、頭上は雲の間からわずかに青空が見えています。 が、現在は一面薄曇りでまったく見えません。 ということで、先日19日の料理教室の話題から・・・ 料理教室に来ているメンバーは、おおむね普通か、あるいは少しやせた人が多いようです。 日頃から、食べることに関心の薄いタイプが多いからでしょうか、かくいう私も関心の薄い一人なのですが。 日本肥満学会(こんな名称の学会があるとは)発表の肥満の判定基準は BMI = 体重(Kg)÷{身長(m)×身長(m)} 18.5未満 低体重 18.5〜25.0 普通体重 25.0〜30.0 肥満度1 30.0〜35.0 肥満度2 この数値が22前後が、最も病気になりにくい健康体重とされています。 さっそく計算してみたところ、なんとズバリ 21.9 と出ました。 日頃からの粗食のお陰ですね。献立メニュー 〈豚キムチ丼〉 わが家ではキムチはまったく食べないので、珍しい美味しさでした。 コチュジャンなどという聞き慣れない調味料も使いました。 […]