-
今日の富士山
晴天も今日まで
(最低気温 10.1 ℃)今朝も晴れていますが、気温の上昇とともに霞んできます。 05:30:49 08:46:09長く続いた晴天も、今日で終わり、明日は雨が降るとのことです。となると、薪木が気になりますね、さっそく仕事に取りかかりましょう。 -
今日の富士山
4/11 富士山を見ながら爽快セーリング
最近は自転車で一緒に遊んでいるOKさんと一緒に、久しぶりにAURORA艇に乗せてもらいました。艇のオーナーMOさんは、以前鎌倉にお住まいでしたが、神戸に引越しなさってからは、はるばる重須に足繁く通ってらっしゃいます。艇はスエーデン製のホルベルグ・ラッシー31という豪華クルーザーです。さすがに北欧の船らしくいかにも造りがしっかりしていて、中に入るとまさに浮かぶ別荘という趣です。外のデッキもチーク張りで、いかにもクルーザーといった風情で、走りっぷりもどっしりと安定感のある船です。OKさん曰く、「やはり乗り心地はロールスロイス級、乗ったことないけど!」霞んではいますが、富士山が見えています。港を出て少し行くと、ほどよい西南西の風が吹いています。大瀬崎の灯台を回ったところで、同じホルベルグ・ラッシー HARUKA艇が追い越して行きました。こちらは、一回り大きい34ft艇です。今日はオーナーが、後部に付けたアンカーを試しに打ってみたいから、ということで大瀬崎の西側に行きました。水深10mほどのあたりで実験です。アンカーはアルミ製で軽いのですが、チェーンを6m付けたので、一人で引き上げるには少々キツイとのこと。ということで半分の3mに変更することになりました。岸壁から7〜80mのところに今度は前のアンカーを落として、食事タイムです。夏日になるとの予報通り、風に吹かれていい気分です。のんびり過ごして少し風も吹き出したので、錨を上げて富士山に向かってセーリングです。コンスタントに6ノット以上で快適セーリングを満喫しながら重須に帰りました。ほどよい風に恵まれて、富士山を見ながらの快適セーリングでした。さすがにラッシーの乗り心地は違いますね。MOさん、ありがとうございました。 -
今日の富士山
サクラも終わりました
(最低気温 10.3 ℃)とうとう最低気温が10℃を越えました。昨日の風で、いよいよ散ってしまいましたが、今年は心ゆくまできれいなサクラを楽しませてもらいました。 06:21:52少し風がありますが、今日もいいお天気です。 -
今日の富士山
いい天気が続きます
(最低気温 9.4 ℃)最低気温がどんどん高くなっています。 05:35:30昨日は休養日にするつもりが、夕方、日が陰ってから少しだけお仕事をしました。じつは、これと同じくらいの薪木が、まだ上の段に残っています。大仕事です。今日は久しぶりに重須でヨットの予定。気温は上がりそうですが、はたして風はどうでしょうか。いずれにしても、美味しいビールが飲めそうですね・・・ -
今日の富士山
今日もいいお天気
(最低気温 8.6 ℃)今日もいいお天気が続きそうです。赤く染まるのですが、いかんせん空気の透明度が低いですね。 05:32:31すっかり春の富士山です。 07:48:15昨日もお仕事頑張りました。(左)昨日の朝 (右)昨日の夕方まだまだ残っていますが、連日のがんばりでかなりのお疲れモード。今日は休養日にしましょうか・・・ -
今日の富士山
今日も晴天
(最低気温 8.2 ℃)今日も全国晴天とか。 05:41:28 06:55:28 08:45:53ほんの少し花びらが散っていますが、まだまだ大丈夫。ステラ、朝は北のテラスでひなたぼっこです。今日もお仕事日和です。 -
今日の富士山
今日の富士山
春にしては珍しく、連日、富士山が見えています。 09:22:53羽田→福岡 KTさんが送ってくれました。上空はけっこうクリアーですね。宝永山火口の位置から判断すると、富士山の北側、甲府上空を通過中です。 13:57:20これからは夕方のシルエットがきれいになります。 18:02:07 -
今日の富士山
仕事がはかどります
(最低気温 6.6 ℃)今日もいいお天気になりそうです。 05:40:51お陰で薪割りがはかどります。それに比例して、全身が筋肉痛ですが、まあこれは運動と思って諦めましょう。太いケヤキの薪木を割るのに四苦八苦しています。ケヤキは乾燥させてしまうと、とても堅くなってしまいます。たしか以前に造園屋さんに教えてもらっていたのに、うっかり太いまま1年以上も積み上げてありました。とても歯が立たないので、チェーンソウで切れ目を入れてから、斧で割りました。(左)4月4日 (右)4月7日 後一山です。薪棚が次々と埋まっていくのは、嬉しいものです。<今朝のサクラ> -
今日の富士山
今日も花曇り
(最低気温 6.6 ℃)すっかり春の陽気です。 06:13:36前の桜も朝日に輝いています。今日も薪割り日和ですね。 -
今日の富士山
連日、薪割りです
(最低気温 5.4 ℃)晴れのち夕方から小雨。朝から見えていましたが笠雲が出来て、そのうち隠れてしまいました。 08:32:58わが家の前の桜もいよいよ満開です。一昨日から薪木の整理に追われています。新しくもらった薪木、割らなくていい太さのものだけを玉切りにして棚に入れました。直径が20センチ以上もある太い木は、乾燥のために積み上げたいのですが、そのスペースにはこれまで乾燥してきた木が積み上げてあります。まずは乾燥済みの太い木を割って棚に収めるのが先です。ということで、せっせと薪割りに励んでいます。今日は桜の太い木を割りました。10日分くらいはあったでしょうか。いや〜ぁ、全身筋肉痛です。ステラはヒナタボッコです。・・・・・・一昨日、わが家にとってちょっといいことがあったので、昨日の午後に家人と二人で沼津港の「かもめ丸」へ。いや〜ぁ、美味しかった!! -
今日の富士山
穏やかな夜明け
(最低気温 3.6 ℃)今日は絶好のお花見日和になりそうですね。 05:48:16 06:19:12 -
今日の富士山
しつっこい雲
(最低気温 10.3℃)連日最低気温が10℃を越えるようになりました。昨日の雨もすっかり上がったのですが、雲がしつこくまとわりついています。 05:27:22丹那から箱根の山も新緑が目にまぶしい季節になってきました。 06:25:52ほんの少しだけ裾が短くなりました。 06:28:49今日は夕方から、かっての職場のOB会が、新宿であります。久しぶりに都会の空気を吸いに行きます。