-
今日の富士山
紅富士
(最低気温 3.9℃)いよいよ本格的な冬、紅富士です。06:20:30紅富士になる寸前のやさしいピンクの空が好きです。06:17:10夜明け前05:56:19 -
今日の富士山
笠雲
(最低気温 9.2℃)頭の上の雲が、笠雲になるかな・・・と期待していると06:36:44朝食をとりながら見ていると、予想通り大きな笠雲に成長しました。07:45:2707:46:00このあと急速に形が崩れて、8時過ぎには綿帽子になりました。 -
今日の富士山
いよいよ『しまなみ海道サイクリング』
明日から、『しまなみ海道サイクリング』のために、しばらく(たぶん5〜6日間)お休みします。後ろに付けるバッグは、両側を開くと、一気に大容量に変身です。自転車をバラして輪行バッグに納めて、もうクルマに積込みました。明朝10時に熱海駅で、同行のG.Bさん、R.Eさんと待合せて、尾道に行きます。オーストラリアからやってくるR.Eさん(さきほど伊東のG.Bさんのところに到着と連絡あり)、当初は自分の自転車を持って来る予定でしたが、面倒くさくなったみたいで、急に日本でロードバイクを買う、と言い出したのでこちらはおおあわて。いろいろありましたが、なんとか尾道で購入できることになりました。明日、尾道に着き次第その自転車屋さんに受取りに行く予定です。インターネットが無かったら、とても出来ない芸当でした。明日からは天気も良さそうで、ほっと一安心です。・・・・・・今日のゆうやけ16:52:15 -
今日の富士山
いよいよです
(最低気温 7.5℃)いよいよ冬の空気になってきました。くっきりとみえます。(クリックしてご覧ください) 06:46:32 06:47:29 -
今日の富士山
待望の積雪
(最低気温 6.2℃)8、9日と連続で雨が降り急に寒くなりました。今朝はようやく雨も上がり、道も乾いてきたので10時過ぎからトレーニングに出かけました。しばらく走っていてふと山のほうを見ると、真っ白になった富士山が見えます。あわてて自転車を止めてまず1枚です。10:37:18いつもの展望台です。10:48:09日が射さない上に風も強くて、あまり気分が乗りません。いつものコースを早々に走り終えて帰宅です。11:06:02しだいに雲が増えてきて、この後すぐに隠れてしまいました。 -
今日の富士山
立冬にしては暖かな一日
(最低気温 14.5℃)深夜に少し雨が降り、朝から曇空。予報を見て今日はダメだなと諦めていたのですが、10時頃から急に晴れてきました。 11:05:14t雪が積もったのではないかと、目を凝らしますが雲が邪魔をしてはっきりしません。積もっているようにも見えるのですが・・・11:25:58まるで蒸気機関車の煙のようです。11:59:51t路面も乾いてきたので、昼食後に一休みしてからトレーニングでひとっ走りです。天辺が見えています。tどうも雪が積もった形跡はありません。13:57:15t帰宅して改めて望遠レンズで写してみましたが、やっぱり雪はありません。14:44:54今日が立冬というのに、風も無く暖かな一日です。 -
今日の富士山
今朝も冷えましたが・・・
(最低気温 10.1℃)今朝も穏やかな夜明けです。裾野がすっかり隠れていましたが、夜明けとともに消えてなくなりました。06:10:51t06:20:00ますます雪が少なくなって、消えてしまいそうです。07:13:43あまりにも雪が少ないので、昨年の今頃の様子を見ると・・・10月27日に台風20号が伊豆沖を通り過ぎて、翌28日はきれいな姿を見せていました。28日はとてもいいお天気で、休日なのに十国峠、元箱根に出かけていました。2007-10-28-11:39:45昨年のいまごろ → こちらをどうぞ -
今日の富士山
雪が消えてしまいそう
(最低気温 10.6 ℃)少し冷え込みましたが、あいかわらず空気が透明になりません。05:37:5006:15:0207:54:05ずいぶん雪が消えてしまい寂しくなりました。08:26:06そのうち雲が増えてきて、辛うじて天辺が見えたり見えなかったりです。外に出るとちょっと肌寒い感じですが、天気がいいのでいつものバイクのトレーニングです。急坂を上り終えて一休みする展望台 標高差150mくらいですが、一気に走って来るので口もきけないぐらいハーハー状態です。息の収まるのを待って、ここで水分補給です。09:00:52サイクルコンピュータによるとここまでの走行距離 4.18Km 所要時間 18分03秒 この後もう少し上って最高点まで行きます。帰りはほとんどが下りですから楽なのですが、ついついスピードが出過ぎるのでブレーキから手が離せません。(本日の走行データ)走行時間 44分43秒 走行距離 11.30 Km 平均速度 15.1 Km/h 最高速度 42.2 Km/h -
今日の富士山
今朝はちょっと失敗
昨夜の予報では、夜明けから晴天とのことだったので、早くからベッドに入りました。目が覚めたら外はまだ真っ暗、日の出まで2時間もあります。ところが二度寝をして目が覚めたときには、もうすっかり日が昇っていました。07:18:43t07:23:43昨夕の様子と比べると、東側の雪が少なくなっています。強い風が吹いていましたから、吹き飛ばされたのでしょうか。2008-10-26-16:19:50昨日は久しぶりにステラを連れて運動公園へ。富士山が見えていたのですが、低い雲があって暗い印象です。富士山とステラを写そうとするのですが、なかなかうまくいきません。あいかわらずガシガシが好きです。 -
今日の富士山
今朝はラッキー
朝から厚い雲で、7時過ぎには雨まで降り出しましたから、てっきりダメだと思っていたところ・・・09:24:21t綿帽子の上に小さな笠をかぶっています。昨日、雪が降りましたね。とくに南側にたくさん積もっています。09:25:32t裾野から雲がわき上がってきます。09:35:57t09:37:31tこの後お山はまた雲に隠れてしまいましたが、こちらでは薄日が射してきました。庭のヤマボウシもドウダンツツジもすっかり秋の姿です。 -
今日の富士山
ちょっとガッカリ
昨夜の予報では今日は早朝から快晴。意気込んで早起きしたのですが、外は真っ白。6時を過ぎてようやくシルエットが見え始めました。06:11:32t06:15:21頭が真っ白になっているかと楽しみにしていたのですが、こちらもアテが外れてしまいました。06:16:31このまま晴れてくれるかなと期待したのですが・・・t06:25:48このあとすぐに東からの雲の大群で、また真っ白になってしまいました。 -
今日の富士山
今朝はダメかと・・・
夜明け時は一面の厚い雲で、さすがに今日はダメか・・・と半ば諦めていたのですが、6時半を過ぎる頃からしだいに雲が消えていきました。06:49:15t07:18:0007:18:14今日もいい一日になりそうですね。