-
今日の富士山
何も見えません
(最低気温 2.9℃)昨夜は少し雨も降ったようです。東京には初雪が降ったとか。朝から曇り空で、風も吹いています。日が射さないので、気温が上がりません。明日の午後までずっと曇りの予報です。ということで、最近の作品をご覧いただきましょう。さて、次の動物たちは何に変身するでしょうか?ちょっと難しいですよ。さてお分かりになりましたか?正解は明日のオタノシミ!! -
今日の富士山
冬に逆戻り
07:50:45 06:32:02 06:01:26(最低気温 2.6℃)桜の開花予報、計算ミスですと??そうとでも言わないと、まさかまじめに予測したとあっては、それこそ面目丸つぶれでしょうね。ま、自然現象の予測が難しいものであることは、間違いありませんが・・・ -
今日の富士山
今日も快晴
17:59:44 16:00:02(最低気温 1.5℃)冷えましたが、風は無く霜も降りていません。宇和島でクジラによる水難事故がありました。マッコウクジラ体長15mとか、大きいですね。私たちの乗っているヨットは、全長8mほどですから倍の長さです。あんなのに体当たりされたら、ひとたまりも無いですね。いくら漁師で馴れているといっても、ライフジャケットも着けずに近寄るのは、ちょっと無謀ではないでしょうか。残念なことです。 13:07:01 09:09:46 09:09:25 06:04:54 05:44:43 -
今日の富士山
冷えました
18:06:24 12:55:19(最低気温 0.3℃)冷えました。窓から見える屋根が白くなっています。昨日に比べると風がないので、寒さはそれほど感じません。連日の冷込みで、桜の開花予想が外れそうですね。 05:55:52 06:31:40 06:56:07 06:56:52朝からきれいな姿を見ることが出来て、愉快な一日の始まりです。 08:59:06 -
今日の富士山
3/11 うねり強し
3/11 伊東サンライズマリーナ9:15 熱海駅集合 雨はほとんど上がっていました。今回は、いよいよ今月末から始まるクラブレースのための練習が目的です。クラブレースは年間5回開催されて、通年で順位を競います。我らがAIOI艇は、一昨年は5位、昨年は3位でした。船の上で湯を沸かして軽く昼食を済ませます。マリーナはまだ黒い雲で覆われていますが、天気が良くなる方向なので出航してみると、大きなうねり(3m)が向かってきます。風はちょうどいいくらい5〜7mでしょうか、よく走ります。練習課題のジェネカー(前の大きなセール)の上げ下ろしの訓練です。セール面積が大きいので、上手く使うとスピードが出ますが、失敗してセールを水に浸けたり絡ませたりすると、却ってスピードを落としてしまいます。都合2回の上げ下ろしをしましたが、大きなうねりの中でやったので、メンバーの一人が気分が悪くなってダウンです。ということで練習を終えて、初島に入港上陸。港の中にも大きなうねりが押し寄せています。大きな波の打ち寄せる岸壁で釣りをしている人が居ます。30分ほど休憩して、再び出航。振り返ってみると初島エクシブの向こうはきれいな青空です。風が強いのでメインセールを縛って小さくしています。それでも8ノットを超えるスピードが出て、快適セーリング。遠くから大きな船がやってきました。双胴船で不格好な船です。よくみると「かいよう」と読めました。海洋調査船だそうです。久しぶりの大きな揺れの中でのロープワークで、全員いささか疲労気味です。早々に解散して自宅に帰り着くと、ちょうど夕焼けに間に合いました。 03-11 17:40:35 -
今日の富士山
風強し
(最低気温 0.9℃)冷えました。庭には薄らと霜が降りていました。朝方はいつもの低い雲が立ちこめて、富士山の足下しか見えません。強い南西の風で、雲がどんどん流れて、8時すぎになってようやく見えだしました。 08:23:25雪が降ったようで、裾が少し伸びています。 10:12:37相変わらず強い風が吹いています。昨日のセーリング、午後にはよく晴れていい走りをしました。が、久しぶりに激しい運動をしたために、体のあちこちがきしんでいます。マーフィがいなくなって、散歩に出かけなくなったのも良くないですね。 -
今日の富士山
あいにくの雨、それでも・・・
(最低気温 7.1℃)昨夜から雨、今も降り続いていますが、午後には上がるとの予報。今日は伊東サンライズマリーナで今年最初のセーリングの予定。あいにくの雨ながら、午後からを期待してこれから出かけます。ということで、昨日の作品です。チチンプイプイ、アブラカタブ〜ラ〜さあ、何に変身??? お分かりになりましたか? これまでの作品 → 2/06 → 2/07 → 2/08 -
今日の富士山
春の空
(最低気温 2.3℃)昨夜の雨のせいでしょうボンヤリとした夜明けでハッキリ見えません。7時に近くなって、ようやく見えだしました。 06:56:18頂上付近は少し雪が降ったのでしょうか。 07:54:10これから晴れ予報ですが、夜にはまた雨とか。桜の蕾がぐんぐん膨らんでいくことでしょう。 -
今日の富士山
雲多し
(最低気温 3,2℃)夜明け時は手前の雲ですっかり頭が隠れていました。そこへ朝日が射して、雲がまるで昨夕と同じような色合いに染まりました。 06:16:17その後雲がたなびいたようになりましたが、この状態も長くは続かずに、隠れてしまいました。 07:52:37予報では一日中晴れマークです。 -
今日の富士山
夕焼け雲
17:37:31 -
今日の富士山
クッキリ冬の空
(最低気温 0.4℃)冷えました。昨日と違って、一点の雲もありません。お陰でクッキリと鮮やかな姿です。丹那盆地には霜が降りて、ほんの少し白くなっています。 06:39:48 06:45:33記録的な暖冬で、桜の開花時期がこれまでで一番早くなるだろうとのことです。 -
今日の富士山
冷え込みました
(最低気温 2.4℃)予報通り冷え込みました。クッキリ澄み切った空を期待しましたが、手前の低いところ、三島の上空でしょうか、厚い雲が上半身をすっぽり隠しています。ちょっとガッカリです。 06:20:47西の方、愛鷹山の左奥には、遠く南アルプスがクッキリ見えています。 06:22:26厚い雲は少しずつ東(右)に動いています。 06:47:17 07:07:22そしてようやくきれいな姿を見せてくれました。 08:10:03今日もいいお天気で、愉快な一日の始まりです。