-
今日の富士山
まるで春霞
(最低気温 4.1℃)今朝も冷たさを感じません。空は薄曇り、まるで春が来てしまったようです。 10:20:02辛うじて見えています。日中は曇り、夜から明日にかけて晴予報です。 -
今日の富士山
今朝もおだやか
(最低気温 2.7℃)予報では午前中は晴れ、午後から曇り。 07:11:53あいかわらず冷たさを感じない朝です。 -
今日の富士山
1/27 その後
『稲取のつるし雛』の写真(36枚)をオンラインアルバムにアップしました。大きく拡大してご覧ください。→ 『稲取のつるし雛』今日は一日中おだやかな日でした。11時頃から頭を見せました。 11:44:01 15:51:22 16:03:00ずっと東側に雲がまとわりついていました。 -
今日の富士山
上空は青空ですが・・・
(最低気温 4.1℃)今朝も暖かい夜明けです。昨夜の雨は上がっていますが、スッキリとはなりません。 07:28:00この後、低い雲が流れてきて、上空は青空なのですが、富士山はすっかり隠れてしまいました。先日の稲取つるし雛の写真(36枚)を、オンラインアルバムに載せました。画像を拡大してご覧ください。→ オンラインアルバム 『稲取つるし雛』 -
今日の富士山
今朝も穏やかな夜明け
(最低気温 2.9℃)暖冬ですね。 今シーズン零下になったのは、たったの2日だけ。 12/29 12/30 06:59:49 09:18:40風がなくて、全体にモヤッとしています。今日はお仕事日和、薪木の片付けでもしましょうか。 -
今日の富士山
今日もお出かけ
(最低気温 2.3℃)少し冷えました。少しモヤっていましたが、きれいに染まりました。 07:03:21今日は台湾からのゲストを招いての、今年初めての重須でセーリングです。 09:30:29オーナーのTKさんが、なんとあのスカイプで知り合ったという台湾人の青年です。米国の有名なパソコンメーカーの上海営業所のチーフで、上海、日本、台湾、アメリカを飛び回っているそうです。1週間のバカンスをとって、日本で遊んでいるそうです。昨日は草津温泉でスキーを楽しんで、昨夜TKさん宅に泊り、今日はお天気も良さそうなので、一緒にセーリングということになりました。富士山が好きだそうで、さかんにデジカメで写していました。とても気持ちのいい青年で、おおいに話が弾みました。沼津アルプスもクッキリと見えました。雲がおもしろいでしょう。 13:21:35とても1月の海とは思えないほど穏やかな、それでいて適度の風が吹いて、しかも富士山がクッキリ見えるという、最高のコンディションでした。今年も春から縁起がいいですね。 -
今日の富士山
今日はお出かけ
(最低気温 3.2℃)朝から一日中雲がかかっていました。穏やかなお天気に誘われて、伊豆稲取へ『つるし雛』を見に行きました。わが家から片道50Kmほどのドライブです。数カ所、道路工事で片側通行の箇所がありましたが、スムーズに流れました。稲取の町にはいると、あちらこちらに幟が立っています。『発祥の地』とことさら大きく書かれています。展示場は合計5カ所。 まずは海に近い『むかい庵』地区の公民館のような地味な建物です。ところが一歩中へ足を踏み入れると、目にも鮮やかな緋色の光景。 感動的な美しさです。最初の一カ所ですっかり満足。お隣の漁協が開いている食堂でお昼ご飯をいただきます。定番、キンメの煮付け定食(これしかありませんでした!)次はミカン農園の自宅の展示場です。座敷に飾ってあるのを庭から見せてもらいます。(こちらは入場無料、でもたいていの人は、帰りに売店で直売のミカンを買います)もう一カ所、メイン会場『文化公園雛の館』に行きました。 立派な建物が出来ています。ここにもたくさんのつるし雛がかざられています。また日本各地から集まった作品の、人気投票も行われていました。ところで今日の「花よりダンゴ」は稲取名物『げんなり寿司』です。お味は? ウ〜ン、甘すぎてゲンナリ!!PS オンラインアルバムに写真を掲載しました。 → 『稲取つるし雛』 -
今日の富士山
晴れました
(最低気温 1.8℃)きれいに晴れ上がりました。 07:43:47少しずつ夜明けが早くなっています。夜明け前からクッキリと見えています。 06:39:04 06:53:55屋根にも、丹那盆地にも霜が降りています。昨日降った箱根の雪は、少し残っています。 07:30:29 -
今日の富士山
初めての雪
(最低気温 1.9℃)天気予報が当たりました。昨夜は雨が降り出し、夜明け前も少し降っているようでしたが、外を見るとすぐ後の玄岳(くろだけ 799m)が白くなっています。雨から雪に変わっていたようです。 07:49:38近所の屋根は白くなっていないのですが、庭に出てみると少し積もっています。 07:56:25箱根の山です。 09:00:41厚い雲のために、お山は裾野しか見えません。 09:28:31十国峠も真っ白です。 09:30:29午後になって、青空は見えてきましたが、お山の上空の雲はなくなりません。 14:51:49 -
今日の富士山
今日も寒い
(最低気温 2.6℃)朝からずっと風が吹いています。お昼前から日も射してきたのですが、外に出ると寒いですね。現在、屋外は7℃です。夜明け前は冷え冷えとした色をしています。 06:42:49 07:40:53 09:38:30 10:03:00貰ってきた木を積上げなければいけないのですが、今日は寒いのでお休みです。それに日曜日だし・・・ -
今日の富士山
今日も御殿場
(最低気温 2.9℃)曇り、窓を開けると風が冷たいです。今朝も御殿場へまっしぐら、途中三島駅の先の日大校舎の辺りで、クルマが少しだけ渋滞。今日はセンター試験でした。わが家の息子たちの時を思い出します。御殿場は昨日にも増して冷え込みます。裾野がわずかに見えるだけです。 09:43:43写真をあきらめて木を積込みます。腰を痛めないように、慎重に。一番太いのは30センチ以上ありました。年輪を数えてみると、50年近いようです。いろいろ工夫しながらなんとか全部積込みました。で、気がついてみるとお山のてっぺんが見えるではありませんか。 11:01:59 11:02:34二日間のご褒美でしょうか。ものの1分も経たないうちに隠れてしまい、その後は雪までちらつきだしたので、慌てて帰りました。荷が重いと、ブレーキの効きがずいぶん悪くなります。御殿場から三島へはずっと下り坂なので、スピード控え目、ブレーキ早目と模範運転でしたが、後のクルマはちょっとイライラしたかも・・・さあ、これで来シーズン分はまず大丈夫でしょう。ヤレヤレです。 -
今日の富士山
御殿場でお仕事
(最低気温 3,5℃)夜明け前から期待していたのですが、一面の雲です。今日は御殿場へ薪の木をもらいに行くので、麓からの雄大な富士山を期待したのですが・・・ 11:33:17大きなケヤキの木です。好きなだけ持っていっていいよ、とのありがたいお言葉。あらかじめ4Mに切ってくれていましたので、それを10等分、40センチほどに玉切りしました。15本ほど切りましたが、久しぶりのチェーンソウで疲れてしまい、写真を写すのをすっかり忘れていました。軽トラックを借りていったので、とても一度には運びきれません。明日もう一度行く予定です。