-
今日の富士山
2/02 重須YH
3時前に到着、まずは定点撮影。 14:28:042月とは思えない暖かな日射しです。ハーバーの片隅では水鳥たちがノンビリ遊んでいます。微風のもとで、係留したままでスピンを上げる練習です。夕暮れ前にもういちど定点撮影。 17:09:23日暮れとともに船内でいつもの鍋宴会。ワインに始まりビール、そしておいしい大分麦焼酎で夜は更けていきました。道路に面して『OMOSU YH』の電飾が飾られています。ヨットクラブの有志の作品で、とてもシロウト細工とはおもえない出来栄えです。今夜は満月でした。ほろ酔い気分で外に出ると、さすがに冷気が身に沁みます。明日のいい風を願いながら、寝袋に潜り込みました。 -
今日の富士山
やっと氷点下ですが・・・
(最低気温 ー0.9℃)ようやく氷点下になりました。とはいっても、夜明け時はキリッとした感じではありません。 06:55:04 07:07:54 09:36:21今日は午後からお泊まりで重須でヨットです。夜はもちろん船の中で、鍋で一杯。おまけに今夜は満月、天気も良さそうなのでハーバーでどんな写真が撮れるか、これも楽しみです。 -
今日の富士山
ちょっとだけ夕焼け
16:55:47 17:28:11 -
今日の富士山
期待はずれ
(最低気温 1.8℃)昨夜の予報では、0℃以下を期待していたのですが・・・ 06:35:32明るくなるにつれて雲が発生。かなり強い西風に流されています。 06:58:31笠雲らしき形をしていますが、西風が強くて・・・ 07:24:45いつの間にかウヤムヤになってしまいました。 09:50:19今日もお仕事日和です。 -
今日の富士山
午後になって
12:33:51 -
今日の富士山
異常気象
(最低気温 3.7℃)相変わらず寒くありません。予報では東京の最高気温は17℃とか、まさに異常気象ですね。 06:58:47夜明け時から7時10分ぐらいまで見えていましたが、そのあとは西から流れてくる雲に隠されてしまいました。10時を過ぎてようやくてっぺんがチラリと見えましたが、相変わらず雲が流れてきています。かなり強い風が吹いているようで、雪煙が舞い上がっています。三ツ峠のライブカメラではきれいに見えています。 三ツ峠 07:00:00Google Earthで三ツ峠を調べてみました。富士山の北北東 約22Km の位置にあります。富士山の北側には雲が無くて、南東の位置(沼津、三島、裾野上空)を雲が流れているのですね。そのために、函南からは見えない時でも、三ツ峠からはきれいに見えることがあります。★三ツ峠とは、三ツ峠山(開運山)1786m・木無山1730m・御巣鷹山1775m の三山の総称とのことです。 -
今日の富士山
少しだけ夕焼け
17:28:46 -
今日の富士山
狂い咲き?
裏庭のシイタケが真冬なのに顔を出しています。あんまり暖かいので、間違えたのでしょうね。たっぷり2時間、薪割りをして汗をかいてきました。朝よりクッキリしているようです。雪が少なくなっていますね。 11:56:06 -
今日の富士山
久しぶりの富士山日和
(最低気温 2.1℃)夜明け前からきれいに見えていました。 06:39:04 06:46:12 07:30:29雲はありませんが、いくぶんモヤッとしています。やはりもっと冷え込まないと、空気がキリッと引き締まりませんね。暖かくなりそうなので、ボチボチ薪割りに取りかかりましょう。 -
今日の富士山
まるで春霞
(最低気温 4.1℃)今朝も冷たさを感じません。空は薄曇り、まるで春が来てしまったようです。 10:20:02辛うじて見えています。日中は曇り、夜から明日にかけて晴予報です。 -
今日の富士山
今朝もおだやか
(最低気温 2.7℃)予報では午前中は晴れ、午後から曇り。 07:11:53あいかわらず冷たさを感じない朝です。 -
今日の富士山
1/27 その後
『稲取のつるし雛』の写真(36枚)をオンラインアルバムにアップしました。大きく拡大してご覧ください。→ 『稲取のつるし雛』今日は一日中おだやかな日でした。11時頃から頭を見せました。 11:44:01 15:51:22 16:03:00ずっと東側に雲がまとわりついていました。