- 今日の富士山
ロングクルージング 利島(3/3)
7/15 利島3日目 利島 → 伊東本日のベストショット ジェネカーを開いて快走中(画像をクリックしてご覧ください)ロングクルージングの最終日は、早朝6時ころに、ちょとだけパラパラときましたが、すぐにおさまりました。帰りは潮の流れに乗って速いはずなのですが、あいにく風が弱くて、けっきょく往路とあまり変わらない時間がかかりました。(復路の青線が途中から始まっているのは、GPSの機器のスイッチを入れ忘れたためです)ぐっすり眠って5時にはぱっちり目が覚めました。外に出てみると朝焼けの富士山が見えました。2013-07-15_05-15-56朝食前に近所を散歩してみました。宿のすぐ上にある小さな「堂山神社」参道は海底のゴロタ石です。やはり散歩していたTTさんと出会ったので、彼に連れられて、さらに下ったところにある島一番の「阿豆佐和氣命神社」です。本殿の更に奥にも社が祀られています。海岸から居住区まで急坂が多くて、なかには勾配15%と書いた標識も立っていました。宿に帰って、7時からの朝食をすませ、お弁当と氷をもらって船へ。昨日一緒にいたフェアウインド号はすでに出港した後でした。8:20 出港風が弱く機帆走です。2013-07-15_12-47-03風も弱く波もなく、水蒸気でずっともやっていました。川奈の手前から追い風のいい風が吹き出しました。なんどもジャイブを繰り返しながら、ジェネカーの練習をしました。7ノット以上のスピードがでて、クルージングの最後にすばらしい帆走を愉しむことができました。マリーナまであと僅かです。サンライズマリーナに帰ってくると、ちょうど観光船が出て行くところでした。ということで、15:20 ちょうど7時間の航海を終えて無事帰港です。 今回はイルカウオッチングを期待していたのですが、やはりガイドさんについて行かなければ、難しいことがわかりました。<おまけ>仲間のGBさん夫妻が6月末に利島に行って潜った時のビデオからの画像です。いつかはぜひ体験してみたいものです。 (2/3) ← (3/3) → (1/3) - 今日の富士山
ロングクルージング 利島(1/3)
今年は海の日が早かったので、梅雨明けを心配していました。毎年、この三連休を利用してロングクルージングをしています。幸い、早く始まって早く終わってくれたので、雨とは無縁のセーリングとなりました。昨年は三宅島で、伊豆七島のうち、御蔵島と利島が残っていました。御蔵島は少々遠くて2泊3日ではムリですが、利島は近いのに未だ行ったことがありませんでした。ということで、今年はお天気にも恵まれて、30海里足らずの気楽なクルージングを楽しんできました。人口300人の小さな島です。港は真北を向いています。宮塚山は508m復路が途中からになっているのは、GPSの機器のスイッチを入れ忘れていたためです。7/13 利島1日目 伊東 → 利島KKさんが前夜から泊まり込んでいたので、ほとんど準備をしてくれていました。みんな大きな荷物を担いでいます。今回は10名の老男若女です。準備を整えて 8:25 出港です。ウネリもなく程々の風が吹いてくれて、のんびりセーリングです。モヤが濃くて、一時は周囲がまったくみえなくなるときもが続きましたが、14時過ぎになってようやく利島が見えて来ました。港の入口には巨大なクレーン船が作業中です。15:10 入港 6時間45分民宿「永楽屋」へ軽四で移動です。部屋で一休みしてから、恒例の「夕陽でワイン」のために島内の北西に位置するヘリポート近くの公園へ。残念ながら雲がかかっていて夕陽は翌日に持ち越しです。KKさんが準備してくれたオツマミで、ワインがいっそう美味しくなります。宿に引き上げて夕食です。立派な舟盛りがドドーン、キンメが大きな目を開いています。最後のお蕎麦が出る頃になっても、いっぱい刺身が残っています。ウ〜ン、モッタイナイ。翌日は宮塚山登山です。(1/3) → (2/3)・・・つづく・・・ - 今日の富士山
ロングクルージング 利島(2/3)
7/14 利島2日目本日のベストショット 展望台からの富士山(画像をクリックしてご覧ください)2013-07-14_09-10-40さすがに島ですね、夜になると網戸からの風だけで十分涼しくて、ぐっすり眠れました。みんな早起き、5時半には散歩に出かける人もいます。本日の予定は、午前中に宮塚山登山。下りてきて宿で昼食をとって、午後からヨットで海に出て錨を下ろして水あそび。うまくするとイルカが寄ってきてくれるかも・・・朝食前に港へ行ってみるとはや釣り人たちがいます。餌はサザエ、豪華です!!そして釣果、大きいな石鯛!!宿に帰って朝食海の向こうに富士山がぼんやり見えています。一休みしてから宮塚山登山に出かけました。登山口までクルマで行って、道端に車を停めておきます。右手の手すりの付いたところが登り口です。こんなに大きな木も繁っています。登山道はずっと木で覆われていて視界ゼロですが、一カ所だけ茂みの間から富士山が見えました。そして、登り始めて30分ほどで展望台に到着。高さ3メートルほどの立派な櫓が組まれています。(写真を忘れてしまい残念)眼下には港が一望のもとです。大きなヨットが見えました。停泊場所を探しているようです。さらに20分ほど歩いて、頂上です。木が覆い繁っていて、ここからは何も見えません。登ってきた道を下って、クルマに乗って島内周遊です。ウスイゴウ園地展望台鵜渡根(うとね)島が見えます。道路の周りはきれいに下草を手入れされた椿の林です。利島の特産物は「ツバキ油」午後からの水あそびの準備に、港に行ってみると上から見えていたヨットが停泊していました。日除けテントを張って、ひとまず昼食のために宿へ戻ります。ちょうどそこへ、東京からでしょうか、大きな連絡船が到着しました。宿で昼食を済ませて、再び港からヨットを出します。島の裏へ回ってみましたが、風と波が強いので、割と近いところにアンカリングしましたが、どうも海流の流れが強くて泳いでも楽しくありません。錨を上げて、さらに港に近い方へ移動です。こちらは潮の流れもなく穏やかです。イルカくんが遊びに来てくれるかと期待しましたが、残念でした。私もチョットだけ水に入って、あとはデッキでオクスリを楽しみました。2時間ほど過ごして港に帰ってくると、かねてから連絡しあっていたサンライズマリーナの僚船フェアウインド号が停まっています。彼らは前日に式根島にいて、今朝からこちらに向かって来ました。一度宿に帰ってシャワーを浴びて、「夕陽を眺めながらワインを飲む」に再挑戦です。今夜はめでたく真っ赤な夕陽を見ることができました。フェアウインド号の3人も一緒になって、冷たいワインがいっそう美味しくなりました。そして、宿に帰ってちょっと遅目の夕食です。 というようなことで、2日目も山登りに水あそび、と愉快な一日でした。(1/3) ← (2/3) → (3/3) - 今日の富士山
夏のロングクルージング
今日から伊東のアイオイ号で、3泊4日で夏のロングクルージングです。数字はおよその距離(1海里=1.8km)例年のごとく、今日はサンデー毎日組5人で稲取までお気楽セーリング。明日は総勢11名で島渡りの予定です。まだ梅雨が完全に明けたわけではないのでしょうか、お天気がちょっとはっきりしないですね。それでも、台風の心配がないのが何よりです。 - 今日の富士山
けさの冨士山
もしかすると、もう梅雨は明けたのでしょうか?08:13:1108:13:42今週末から恒例のロングクルージング、それまでに梅雨が明けていると嬉しいですね。今年は神津島、式根島、新島を回ってくる予定です。 - 今日の富士山
7/12 第9回伊豆高原ビール杯レース 優勝
台風も過ぎ去り、青空もみえて梅雨時にしては珍しくヨット日和でした。お・ま・け・に・優・勝(撮影:本部艇)本日は7名の乗船。横須賀から超ベテランのTNさんが来てくれて、百人力です。いつものように、船を軽くするために荷物をおろします。本日は11艇の出走です。スタートまで1時間ほど余裕があるので、新しいセール(ジェネカー)を上げたり下げたりして練習です。じつはこのセール、今日のコンディションにまさにぴったりで、このお陰で優勝できたようなものです。従来のジェネカーとは、サイズも形状も違っていて、まるで大型ジブに近い役割を果たしてくれます。(撮影:本部艇)スタート時刻は12時、初島一周時計回り、ということだったのでその前におにぎりを食べておきましょう、と事前に話していたのに、新しいセールの練習に熱中していて、スッカリ忘れていました。12:00 微風のなかを定刻スタート さすがにTNさん、素晴らしいスタートです。スタートして進路を定めたらすぐに新しいジェネカーを上げました。練習の成果ですね、みごとにパッと開いて弱い風を捉えて最初からトップを走ります。ライバルのバッカスも白いジェネカーで追ってきます。その後バッカスはセールを大きなジェネカーに取り替えて追いかけてきます。(撮影:本部艇)初島直前では、危うく追い越さされそうになりましたが、ここも見事にかわしてトップで初島を回り終えました。初島を回りきってタックしたのが13:13 この頃から風も次第に上がってきました。こうなると大きな船(アイオイ号は31ft、バッカス号は40ft)が断然有利になってきます。タックしてから5分ほどで、とうとう追い越されてしまいました。フィニッシュはバッカスに遅れること05:22となりましたが、ハンディキャップ修正で、見事優勝です。ということで、優勝カップを抱えてご満悦のKTキャプテンです。優勝した後のパーティは愉しいですね。パーティのあとは、ベテランセーラーのTNさんも一緒に、5名でマリーナからすぐ近くの温泉ホテルに宿泊して、夜の更けるまでヨット談義で過ごしました。・・・・・・・・・・カップに過去のアイオイ優勝のテープがぶら下がっていたので、調べてみました。2011年7月23日 第6回伊豆高原ビール杯優勝 → こちらこの時も風がなくて、ライバルのバッカス号が後半のコース取りで失敗をしたためにアイオイ号がファーストホームも取って優勝していました。いくら勝っても風のないヨットレースは、愉しくないですね。今回は前半の微風時には新調セールをうまく使えて、後半には風も吹いてくれて、最高に愉しいレースでした。 - 今日の富士山
伊豆ベロドローム
今夕の冨士山昨日の台風予報では、まるで伊豆半島直撃の様子だったので、庭の片付けやら、車に掛けてあるカバーをロープで縛ったりと、台風対策をしました。ところがありがたいことに、雨も風も大したことはなく、南を通りすぎたようでした。しかし、日中は暑かったですね。ということで、夕方にシルエットがみえました。19:01:29・・・・・・・・・・・・・・・自転車、ヨット仲間のGBさんの親戚の24歳のお嬢さん(TIさん)が、自転車競技の選手です。それもオリンピック強化選手に選ばれているというから、スゴイですね。彼女が出場する競技会が、修善寺サイクルスポーツセンターに新築されたベロドロームであるというので、出かけてきました。 室内でトラックを走る自転車競技がどんなものなのか、まったく知らないので、戸惑いました。最初の種目「スプリント」というのは、最初に一人ずつがトラックを走ってタイムを計測し、上位8名が予選通過。つぎに2名ずつ、4組がそれぞれ一騎打ちで勝者を決めて、その勝者4名がまた2名2組で一騎打ちをして、勝者が決勝戦、敗者が3位決定戦です。一騎打ちは最初はゆっくりゆっくりで、お互いが牽制しあっています。そして最後はゴールめがけて死に物狂いで足を回します。結果は、黒いユニフォームのTIさんがみごと勝ちました。この他、「KEIRIN」という種目があります。どうも日本の競輪がルールの原型のようですが、「競輪」は見たこともないので、よく分かりません。男子のケイリンの様子です。大人数で一斉にスタートして、80周(1周が250mだから20km)で勝負でした。やはり最初のうちはけっこうバラバラになっているのですが、あと数周になるとまた一団になって駆け抜けていきます。レースの中で、ドドーンと大きな音を立てて、転倒事故もありました。床が木張りなので音は大きいのですが、身体にはやさしいのでしょうね。幸いどの選手も、身体にも自転車にも異常がなかったようで良かったのですが、勝負には負けてしまうので悔しかったことでしょう。というようなことで、午前中2時間ほど観戦でしたので、TIさんの最終成績はわからなかったのですが、先ほどネットで調べてみるとスプリント 3位ケイリン 3位いずれも日本人として最高位でした。 まさに期待のホープですね。この競技会は、明日、明後日と続くそうです。 伊豆ベロドローム → こちら - 今日の富士山
けさの冨士山
夜明け時は雲の中でしたが、時間とともにてっぺんが見え始めました。 07:34:3207:35:06今日は伊東サンライズマリーナのクラブレースです。天気は良くなったのですが、予報では風が・・・今回は、経験豊かなヨットマンに同乗してもらうことになり、その操船技術を間近で見られるので楽しみです。はたして彼の指示通りにクルーが動けるか、ちょっと不安でもあります。レースのあとは、伊東のホテルにみんなで泊まることになっていて、愉しい一日になりそうです。 - スペイン旅行
スペイン旅行 その6
5/13 コスタ・デル・ソルを東へ サイクリング初日は、足慣らしを兼ねて海岸線を東に軽く走りましょう、ということで、9時にホテルを出ました。 まずは朝食、昨日見つけておいたカフェで、いわゆるモーニングセットです。 一番感動したのは絞りたてのオレンジジュース、オレンジを半分に切ってスクイザーで絞ります。 すっかり虜になって、朝食には毎回欠かしませんでした。 このフレッシュジュースが付いて4.5€(約630円)は安いですね。 食事を済ませてから自転車屋さんで昨日預けておいた自転車にまたがり、いよいよ出発です。 大きな道路はクルマも多く最初はちょっと怖かったですね。 お天気が今ひとつぱっとしませんが、かえって涼しくて好都合です。 海岸通では、ウイークデイなのに何人ものサイクリストやランニング、ウオーキングをする人たちと出会いました。 砂浜に椅子がズラリと並び、まさにリゾート、週末は大賑わいすることでしょう。 砂浜も綺麗に清掃されています。 東へ20kmほど走ったところで1時を回っていたので、お腹も空いたことだし適当なところでお昼にしましょう、と引き返しました。 往きに目星をつけておいたお店です。 こんなレストランが沢山並んでいてどこにするか迷います。 店先には新鮮な魚介類が並んでいて、コレとコレなどと指さして注文します。 途中の道端になんだか木の根っ子のようなものが積み上げられていました。 どうもオリーブの古い木の根っこのようです。 これがイワシを焼く薪になっているのでした。 とりあえずのビール(ここでもジョッキが凍っていました)が、なんとも美味しくて、ほてった身体に染み渡ります。 これが名物のイワシの串焼き、いや〜ぁ、美味しいのなんの!!! そのほかにも、GBさんが店員さんとやりとりをしながら、つぎつぎと注文してくれます。 ほんとにどれもこれも、みんな美味しいですね。 冷えたワインにピッタリです。 […] - 今日の富士山
けさの冨士山
朝からよく晴れています。05:05:3105:35:37台風が心配ですが、今のところこちら方面はまったく影響が出ていません。今度の土曜日、伊東でクラブレースです。それまでに通りすぎてくれるといいのですが・・・ - 今日の富士山
7/06 若者たちと初島セーリング
「伊東でヨットに乗る」グループの10名の若者たちが、前日から一泊でやって来ました。当初予定では、5日にヨットを計画していたのですが、天気が思わしくありません。ということで、翌日に変更、コレが大正解でした。 今回のゲストは、息子の友人たち総勢10名、うち4人は昨年の夏に重須に来ています。曇ってはいますが、雨の心配はなさそうです。ヨットは初めてという6名は緊張気味です。いつもの乗船メンバーと比べると、平均年齢が半分!さすがアイオイ号、風は弱いのですが、それでも2〜3ノットで走ります。ということで、初島入港は12:20せっかくだから泳ぎましょう、ということで水に入りますが、まだ少し冷たかったようですね。30分ほど遊んで、レストランのテラスで海鮮BBQです。サザエもアジの丸焼きも美味しかったですね。15:30 初島出港良い風が吹き出しました。代わる代わる舵を握って体験ヨット教室です。初めて舵を握ると、だれでもその敏感な反応に驚きの声を上げます。セーリングをたっぷり楽しんで、16:50 無事帰港。後片付けのあと、若者たちはマリンタウンの温泉に入って帰ることになり、お別れしました。ヨットってこんなに楽しいのに、ヨット人口が減り続けています。船は有るのに乗り手がいなくて、動かないヨットがいっぱいいます。ほんとうにモッタイナイことです。これを機会にまた乗りに来てくださいね。 - 今日の富士山
10/07~10 稲取・神津島クルージング(3/4)
10/09 今日は一日ゆっくりと自由時間、3組に分かれて行動します。天上山への登山組、ヨットを神津島港から三浦漁港に回航するヨット組、そして若者たちは釣り組です。KTさん、KKさんそして私の3人はヨット組です。朝食の後、港へ送ってもらいます。潮が引いていて海面が7~80 ㎝も下がっています。出発の前に、若者に潜ってもらってスピードメーターのペラの掃除をしてもらいました。 が、残念ながらメーターはあいかわらずゼロのまま、動きませんでした。港の外に出てみると、想像以上に強い風が吹いていて、波も荒れています。セールを上げてのんびり帆走を楽しむつもりでしたが、島の影響を受けて風が急に変化するので、けっきょくセーリングは断念して機走しました。防波堤の裏、漁船は更に奥に係留しているために、だあれもいません。奥には漁船がたくさん係留されています。なにやらたくさん人がいるなと思ったら、ダイバーたちでした。漁から返ってきた船ではキンメを水揚げしています。KKさんがいつものように船で簡単な食事を作ってくれました。3時過ぎまで付近を散策して、ゆっくり過ごし、宿から迎えに来てもらって帰りました。しばらくすると、登山組も帰ってきたので、また車を借りていっしょに温泉です。露天風呂に入っていると、神津高校で英語の補助教員をしているというニューヨークからやってきたNさん(37歳)が入って来ました。英語を話す人に飢えていたのでしょうか、オーストラリア人のGBさんと、話が弾みます。まだ来日1ヶ月半ということで、戸惑うことが多いようです。ニューヨークから島の生活とは、ちょっと落差が大きすぎて気の毒でした。このあとは灯台の下で、「夕陽を見ながらワインを飲む会」です。昨年の夏、我々がこの場所で一杯やっているときに、4人の若者たちは、たまたま神津島へ遊びに来ていて、すぐそばで釣りをしていました。KTさんが話しかけて、それから彼らと交流が始まりました。おもしろいものですね。いまではすっかりオジサンたちの仲間になって、一緒に遊んでもらっています。全員で記念撮影先ほどのNさんもやってきて、若者たちはアドレスを交換していました。お目当ての夕陽は、雲に邪魔されてちょっと残念でした。静かな海辺の夕暮れをあとに、宿に帰って今夜も楽しい夕食会です。二日目ともなると写真を取るのを忘れてしまい、気がついたらもうだいぶ食べ散らかしていました。今夜も食べ切れないほどのごちそうで、キンメの煮付けが出ました。ということで、今夜もビールで乾杯した後は白ワイン、赤ワイン、焼酎・・・と愉快な宴会がつづくのでした。 (2/4) ← (3/4) → (4/4)